8月13日 月曜日

8月13日(月)~16日(水)の3日間の開校時間が変更になります。

※ 10:00~20:30→10:00~18:00 ご注意下さい。

お盆週間になりましたが、企業もお休みが多いのでしょうか? パソコン教室・大人塾共に満席となっています。

お休みを利用してパソコンのお勉強、休み明けにはパソコン使える人に!

是非お役に立てて下さいね! この後のご予約もお待ちしています♪

さて、

土・日の連休を利用して山荘へ行って来ましたが、どこも混んでいますね~。

1ヶ月振りの山荘には、アナベルが咲いていました。以前行った南軽井沢の「芽衣」のお庭に咲いていた見事な「アナベル」。お店の方に花の名前を教えて頂いて購入。 寒さに強い花だとか。こちら方面でも、あちこちで見かけます。

浅間山もすっぽりと雲の中、小浅間の山頂が僅か見える位でした。行きも帰りも浅間山の姿を見る事は出来なくて。。。でもね残念でしたが、のんびり休養出来たから良しとしましょ❤

曇り空なので期待した流星群も見れなくてこれも残念也★  持参したDVD2本も観る事もなく持ち帰って昨夜自宅で鑑賞。

「八甲田山死の彷徨」新田次郎さんの八甲田雪中行軍遭難事件を題材に書かれた山岳小説を映画化された作品です。1977年に公開されたようですね。 懐かしい顔のお若い頃の俳優さん達。。。小説も読んでいましたが、映画には、雪山の怖さなど想像を超える物がありました。

 

先程、高田馬場では雷鳴が響き渡りました。 梅雨が明ける時の様な感じでしたね。一雨降って少しは涼しくなるかしら? だと嬉しいですね。

台風の行方

今週末は、土曜(山の日)・日曜と連休。。。嬉しい♪

今朝は小雨の中、ガソリンスタンドが開く時間を待って、出勤前にガソリンを入れて来ました。 最近、ガソリンスタンドが少なくなりましたね。

そして気になるのが、台風の行方、進路。

これ以上、自然災害がおきない事を切に願っています。

映画 クレイジー・フォー・マウンテン ⑪

土曜日の業務終了後、2018年劇場での映画鑑賞11番目に観たのは「クレイジー・フォー・マウンテン」@新宿武蔵野館

高所恐怖症のitoitoですが、山が大好き! 自分の足で登ってみたいけど無理なので、せめて映画でと、山の映画は、劇場で有ったりDVDであったり鑑賞しています。

今回のこの映画は、ドキュメンタリーです。上映時間も1時間強と言う比較的短時間の上映。

 

エベレスト、モンブラン、メルー、デナリなど、世界5大陸の難関峰の登山シーンの他に、時速360キロに達するといわれるウイングスーツでの山頂からの滑空、マウンテンバイクに乗りながらのスカイダイビング、エクストリーム・スポーツとしてのクライミング等の映像(ネットより借用)もございますが、美しく険しい山の映像が素晴らしい!!!。

更に、オーストラリア室内管弦楽団の奏でるヴィヴァルディ「四季」、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5番『皇帝』」の音楽が映像を引き立てていまして、映像に引きこまれましたね。

ナレーターの音声も聞きやすくて、良い感じ♪

「そこに山があるからだ」イギリスの登山家 ジョージ・マロリーの有名な言葉ですが、目指した山はエベレスト。1923年3月18日付のニューヨーク・タイムズの記事で紹介されたものです。

 

DVD <ジュラシック・パーク > < シング・ストリート>

7月も月末になりました。 3~4軒先の銀行へ行って来ましたが、ATMに並んでいる方も通常の月末よりは少ないような気がします。 外は余りにも暑くて外出も躊躇致しますね。

土曜日の夜、自宅最寄駅近くのTSUTAYAで「ジュラシック・パーク」「シング・ストリート」を借りて来ました。

評判通り、ジュラシック・パークは面白いのですが、映画だと思いながらも怖くて。。。深夜に観たにも拘わらず眠気は吹き飛びました。(苦笑)

序でに借りて来たのが「シング・ストリート」シング・ストリート高校に転校したコナーは、仲間を集めてバンドを結成。バンド名は高校の名前をつけたのですね。 兄のブレンダンのアドバイスで、自分の曲を創り始めます。

コナー役の、ボーカル担当「フェルディア・ウォルシュ=ピーロ」歌が上手!(小さい頃から音楽をやっており、ボーイソプラノでオペラにも出演経験があったとか。)

2016年アイルランドの音楽映画です♪

ビートルズの東京公演の頃、高校生だったitoito、この前後数年はビートルズのレコードを飽きる事無く聴いていましたが、その頃を思い出しました。

映画 ジュラシック・ワールド/炎の王国 ⑩

記録的な暑さが続きますね。夏に入ったばかりで、暑さの終わりが見えない。。。流石にパソコン教室は空いています。

涼しい教室、空いている教室、この暑さならではの時、ご予約をお待ちしていますね。

試験を控えた方が多い大人塾は、暑いなんて言ってられない!と混み混みです。体調を壊さないようご注意下さい。

さて

土曜日の業務終了後、映画 ジュラシック・ワールド/炎の王国@新宿バルト9で観て来ました。2018年10本目の映画鑑賞です。

今月は、もう1本良い映画はないかとネット検索。

前回の映画の予告編で観た時に、次回はこの映画を!(ジュラシック・ワールド/炎の王国)と決めていて。。。このジェラシックシリーズ初めて観ましたが、1回目の作品が良かったようですね。

1作目は、TSUTAYAで借りて観る事にしましょ。

取りあえず備忘録の為に♪