<開いてて良かった! 開けてて良かった!>

お盆休みの初日の本日、営業時間は短縮で18時終了ですが、全ての時間が満席。。。思いがけない!!!  お休みを利用してパソコンの習得したいと思っていらした方が多かったのですね。 嬉しい悲鳴の馬場校です。

 

往復の通勤時間を利用して読書に励む?itoitoですが。電車を使えば片道5分 これが徒歩通勤ですと45分。

この5分で読書ですから、中々はかどらない。。。

マユが申します。「まだこの本読んでいるの?」と  (涙)

それでも地道な努力?で「官僚たちの夏・城山三郎」 「途中下車・北村森」「無所属の時間で生きる・城山三郎」と読み続けて。。。

ちょっとした空いた時間の利用で、良い企画を思いついたり。。。 ってありますね。 そんな事が書かれているのが「無所属の時間で生きる」です。

 

そろそろ午後の受講の時間となります。

頑張ります!  ていってるのは、マミコですけど。(笑)

 

<アクティブ シニア>

昨日の日曜日、ぱる新宿さんの「桃狩りツアー」に参加して来ました。

朝の内は雨が降っていましたが、10時の桃狩りの時間には雨もあがって。。。暑くもなく絶好の桃狩り♪ 秋にはブドウ狩りが楽しみな場所ですね♪

山梨県の桃の生産量は、日本1! 2位の長野県の1.9倍

山梨県のぶどうの生産量も日本1! 2位の福島県の1.7倍

2台用意されたバス、itoitoはシニアグループの様でした。(な~ぜだ?)

ところが、目が覚める位お元気な団体。 アクティブシニアの名にピッタリなのよ。(うふっ) 

★「お友達になりましょうよ!」と素敵なご婦人は、これまた素敵なオジイチャマに声を掛けていらして。。。10年後のitoito自分の姿を見る思い。(笑)

★「私ね、シニアなのに、深夜のTV通販が大好き! しょっちゅう通販でお買い物!」

いいな! 元気が良いって!!!

お元気で楽しい方達とのツアーは、楽しい一日になりました。

桃30分食べ放題。。。(もぅ最高!)

温泉入浴・お食事。。。(お昼間からビールを頂いて、極楽・ごくらく)

地中海トマトを摘み 最後は、八ヶ岳チーズ工場で帰りのバスのお八つを買って。。。

新宿に帰って来たのは、19時を回った頃でしたね。

 

今日は、お日様がガンガン射して、まるで梅雨が明けたかのようです。 夏はすぐ其処まで来てますね。 8月だけ、毎土曜日15:00迄と営業時間変更になります。 この夏は、陽が落ちて来た頃から出掛けて来ようかと考えています。 涼しくなった頃のドライブは気持ちが良いですからね。

 

<オクトーバー フェスト>

本日が最終日の、日比谷公園 「オクトーバー フェスト」

ドイツビールの祭典です。

ムール貝を肴にマユとビールを2杯飲んで参りました。

席が取れないほどの混みよう。。。

 

次回は、9月に芝公園のようですね。

 

帰り道、何時もの蕎麦屋さんで「更科蕎麦」を注文。 マユは「二八蕎麦」です。

更科蕎麦は色が白いのが特徴。  

   

 

本日の蕎麦打ちは来週に持ち越しです。一日が30時間欲しいと願うitoitoなのです。 (涙)

 

<テキストのご紹介>

パソカレッジでは、毎月1冊の新テキストをFCさんにお送りしています。

どんなテキストを作ると喜んで頂けるのだろうか?  オーナーさん達がお勧めになり易いテキストは?。。。

こんな感じで、皆さまが欲していらっしゃる様な物は何だろうかと、お耳をダンボにしまして生徒さん達の話を聞いています。

先月、今月は、↑のようなテキストをお送りする事が出来ました。

その後に、テキストの注文が入りますと、喜んで頂けたのだと勝手に想像しホッとしています。

 

さて、その中の「ワードお楽しみコース 12章・<合成写真で遊ぼう!>」で、こんな悪戯をしてみました。 昨日は「金環日食」 本日は、スカイツリーの開業。。。小さなお子様たちはこんな気持ちでしょうか?

 

皆さまもこんな使い方を楽しんで下さいね。

Wordで写真の加工が出来る? 

そうなんですよ! 一度お試しくださいね♪

<75歳以上 入会金無料>

5月のキャンペーンは、

<75歳以上の方は入会金無料>

目に眩しい新緑は、元気とやる気を与えてくれますね。

こんな季節から始めれば、今年の「年賀状」もだいじょうV! !(^^)!

パソカレッジ馬場校では「また同じ質問ですか」「この間やりました」とは、死んでも言いません!

75歳以上の高齢者のご入会を心からお待ちしています♪