<フランチャイズ 一次研修>

2月はテキストの注文が多かったですね。  入院中は、マミコが印刷・発送をいたしましたが、最後には根をあげてしまって。。。

退院したitoito、大ハッスル!

ところがここへ来て、パソカレッジフランチャイズの申し込みも入ったりで、印刷機もitoitoも大忙し、お疲れ気味。

パソカレッジフランチャイズに申し込みをされた方には、生徒さん達が使っていらっしゃる総テキストを使って、通信教育をして頂いています。  課題が出たりと、フランチャイズに申し込みをされた方達も忙しいのです。

それでも、1~2ヶ月で予定を終了されますと、開校前に、実際に教室で立って教えて頂いたり、営業についてのアドバイスを受けて頂きます。  これが2次研修となります。

そして教室の物件も決まって、いよいよ開校となる訳ですね。

3月に奈良県にオープン。 その後には、四国・高松仙台と決まっています。 itoitoも足が早く治らないとですね。 (涙)

目白校開校当時は、ワード初級、エクセル初級、インターネット、超初心者入門、キータッチ、この5種類のテキストだけでスタートしています。

今では、数え切れないほどに種類が増えたテキスト。

汗の結晶といえるかも。 (^^♪

今日は一日テキストの印刷に掛かりっきりとなりそうですが、午前中は、2度目のフラダンスにも行って来ましたわよ。 

 

 

<下僕? 大活躍>

最近の我が家は、合宿所です。  差し詰め昔の下宿屋さんと言った所でしょうか?

片足のitoitoには、大きな味方助っ人3弾の登場なのです。

「この荷物あっちへやって。。。」  「あの荷物取って頂戴。。。」  「足置きのバランスボールを持って来て。。。」

こんな感じで、itoitoの下僕状態のヒロが大活躍

我が家の娘達が幼かった頃、たどたどしくお手伝いをする孫に、義母は、「猫よりマシだわね」と言いながらも嬉しそうな顔をしていた事を思い出します。

今朝も、マミコは、「カアサン、下僕が増えて良いわね。」と言っていましたが

とんでもないです。 ヒロは、今では、itoitoの片手・片足の存在!  

助かってますよ♪

<ピンチの影にチャンスあり>

今朝はタクシーを使って出勤。  大通りまで出てタクシーを拾うのに一汗かいて、良い運動に?なりました。

普段は出勤前に、洗濯機を回して、お風呂を洗って、食洗器をかけて、夕食の下準備をしているのですが、今や、何とも情けない事に、自由に使えない我が身を持て余すitoitoなのです。

今朝から、マユとマミコで、この作業を代わってくれまして、二人とものんびり過ごしていた出勤前の時間が大忙し。

昨日は、マミコが朝食にハムエッグを作ってくれたと、マユは感激していました。

こんな事でもなければ、自ら動く事はない娘達ですから、必要に迫られて嫁入り修行が始まった訳です。!(^^)!

itoitoの仕事もマミコに振って! 今朝は銀行回り。 何とかなりそう。

病院は、イケメン医師が勢ぞろいなのですよ。 結構、楽しみにしています。(笑) 入院生活を楽しみます。 

自宅内の階段も、お尻で上がったり下りたりするテクニックを覚えました。

何とかなるものですね。

簡易バージョンの足固定をして頂きましたが、外に出る時には、ビニール袋で対応。 も少し可愛い物を用意しなくては。 レンタルの松葉杖は、心強い味方です。

  

 

 

<写真の整理>

以前から気になっていたアルバムの整理

昨日からアルバムの整理を始めました。 教室の見本にも使いたいので、取りあえずマミコからです。 

最終的には、誕生した時から、デジカメの時代になるまでの間の、プリントされた写真をスキャンしてDVDに収めるつもり。 更に、その中から抜粋した写真を、本工房さんのアルバムにまとめたいと思っています。

幼稚園時代までの写真をアルバムから剥がしました。

時代は飛んで、高1の時に出しました、ロス・ホームスティの写真を見ています。 活き活きとして楽しそうなロスでのスティの話しを思い出しています。

 

三女のマユコが生れました時に、主は、病院に週刊誌を持参しまして「これを読んでごらんよ。。。西鉄の稲尾投手はお嬢さん4人を育てるのに、1人5000万円かかった。 4人で2億だったと仰っているよ。 我が家は、3人の娘だから差し詰め1億5000万円必要だと言う事だね。 必ず元を取ってやる。」と (苦笑)

そこまで掛かったか如何だったかは、家計簿をつけないitoitoですから不明です。(うっ)

元を取る? そうでしたね。まだまだ長生きしなくては元は取れません。(笑)

こんな事を思い出していました。

アルバムを開くと、時間が止まってしまって。。。この作業、時間がかかりそうです。(汗)

 

 

 

 

<iPhoneは楽しい!>

暮れに、ドコモから乗り換えました iPhone と遊んでいます。(^^♪

「Viber」と言うアプリソフトを入れると、iPhoneを使っている人とは、24時間無料通話が出来るとマミコが入れてくれました。

友にiPhone に乗り換える様に勧めなくては! !(^^)!

それにしても、iPhoneは楽しいですね! 

年末年始の休みがあって、昨週末は連休となり、休み明けの本日は大変忙しいです。

「混んでますね?」と言う事を、何人かの方が仰られました。 教室は、暖房と熱気で暑い位なのですよ。

暮れに募集されました「ぱる新宿」さんの講習当選者も、そろそろ始められます。  年初めは、新規の方も多いので。。。気が抜けません。  

 

昨日のお休みには、再度、寒い中を「川越」に行って来ました。  シャッターを押す指が寒風で痛い位でしたね。

それでも、小江戸と呼ばれる街並みの散策は、珍しさも手伝って楽しかったです。 

動かなければ、前には進まないから、今年は、多いに出歩く事に致します。

お供は、iPhone と何時ものカメラ♪  寒い時だから、現像はずるしてビックカメラにだしますけどね。(笑)