<求む 運気!>

ナポレオンは、『勇敢な兵士はいらない 運の良い兵士が欲しい」と言ったとか。。。

黄色い花を飾ったりして運気?を高めているつもりの教室&我が家です。(笑)

ご近所の庭から、「金木犀」の香りが届いて来ました。 金木犀の花も、黄色系でしたね。 (^^♪

今朝、明日開校の「池田教室・徳島」の開校準備に向けて、マミコは発ちました。

眠い目をこすりながら。。。この後には、新潟教室の開校が待っています。 毎日が追われる様な感じです。 日々をこなすしているだけでは、経営者として失格。 次の場面を考える時間も必要ですが、こんな出張の空き時間は、そんな事に充てる時間です。

今朝は、1時間早くに出社して、お教室の掃除機をかけました。

さあ 1週間の始まりです♪

<禁酒用のお酒>

何時もの薬が無くなって、受付終了間近のかかりつけの病院へ飛び込んだのは、昨日の夕刻です。

「受け付けは終了しました。」と受付のお嬢様はつれなく仰って。(涙)

「お薬だけでも頂けませんか?」と頼む、オバサンitoitoがいます。

と言う事で、処方箋をだして頂いている間ですが、カタカタとスリッパの音がして、気が付くとお医者さまです。

「富士登山如何なさいました。 あの時体調が悪いと仰っていましたよね。」

「絶不調で無事登頂できました。  登っている内に、体調不良もよくなって来て、逆にあの若さを誇る末娘が高山病でダウンですよ。ウフフ」とitoito

「高血圧の方には、低酸素は危ないですからね、大丈夫だったか心配したのですよ。」とドクターは優しい言葉と一緒に

「これサンプル品です。差し上げましょう!」と仰って。

頂いたのは、このビール

帰って冷やして飲みました。

一口飲んで終わり! お口直しに次のお酒なんて事にはならないお酒。

禁酒用にはお勧めかも知れません。 

飲む気が失せましたから。(笑)

<のんびりした連休>

日・月の連休+土曜日にお休みを取って、3連休で山荘へ行って参りました。

草取り、障子の張り替えが目的。。。

そうですね、目標の半分以下の仕上がりでしたが、まあまあ満足の部類に入ります。(笑)

同行のマユと、草の中で朝食! 「ティファニーで朝食」なんて素敵な朝ではないけど、先日オークションで落とした野点の傘をさして和調で勝負。

こんな感じです。 (^^♪

途中休憩をいれて、お抹茶タイム。 

のんびりした休日です。

<2010年夏の想い出>をTシャツに!

夏の思い出をTシャツにプリントしてみました。

「富士登山 登頂記録」とでも言いましょうか? (^^♪

こんな感じ♪

朝の事、出勤前のマユは、足を出し、手を伸ばして「ウナコーワ」を塗っています。ゴーヤの定期観察で外に出て蚊にさされたと言っていました。

少し遅れて植えた、玄関のゴーヤは、今花盛りと言った感じ! 今朝のitoitoの観察では、花の周りを蜂が飛んでいました。 これからの収穫が楽しみな今年のゴーヤです。

一昨夜は、暫く振りに二人で「カラオケ屋」さんに寄って来ました。 1時間のつもりがタイムオーバー。。。楽しい一時だったのですが。

何故か

歌のレッスンを受けて、発声に気をつけているitoitoの歌より、マミが声を張り上げて歌う唄の方が、点数が高いのです。

理不尽な機械だと嘆いてみますが、仕方がないわね。(涙)

生徒さん達も、ボツボツと教室に戻っていらしています。 教室は、賑やかなのが一番ですね。

と言う事で、みなさまのお帰りを、首を長くして待っていますよ!

システム変更が出来ない (涙)

何度かチャレンジしてみたのですが、上手く変更が出来ません。(涙)

写真の移動が出来ないのです。

一枚づつ、保存して行くには写真の枚数が多過ぎて。。。

良い智恵が御座いましたら、助けて頂けませんか?