<2017年 映画 1作目>

映画356308_001

「海賊とよばれた男」を新宿ピカデリーで見て来ました。 満席でしたね。

原作を読んでいましたので、イメージが出来ていたから、どうかしら?と思っていたのですが、岡田准一さんの演技も素晴らしかったし、イメージ通りの映画でした。 、「永遠の0」、一昨年の大河ドラマ「軍師 官兵衛」とみて来ましたが、岡田准一さん上手になっていらしたな~と思います。時間も少し長いので見応えもございますね。

マユのお勧めの映画でした。

お正月気分も抜けました。 今夜は、油絵の描きかけに手を加える事に致します。

 

<2017年 業務開始>

パソコン教室・大人塾(数学)・FC業務、全ての業務は、本日開始となりましたが、まだ、まったり・まったりとしていますね。

今年は、発想転換をして取り組みたいと休みの間中考えていました。 まとまったお休み、業務が全てお休みになるのは年末年始とGWだけ。 教室を離れると良い考えが浮かびます。忘れない内に実際に行動を起そうと心に強く刻みました。

 

s-センスシックス s-映画

さて、このお休みにはTSUTAYAでDVDをレンタルいたしまして「シックスセンス」「ザ・ウォーク」と2本続けて鑑賞也。

どちらも怖い! 違う怖さなのですが。 昨夜見た「ザ・ウォーク」は、汗が出てエアコンを止めた程。 高所恐怖症のitoitoにとっては、心臓パクパクの映画ですが、時々チラリと画面を横目で見て、また汗。。。(笑)

さて

週末には、家族全員の新年会を予定しておりまして楽しみにしています♪

<★メリークリスマス★>

本日の土曜日の高田馬場駅前教室。。。朝から短期習得コースの生徒さん達で混み混み。 残り少なくなった2016年のPC研修は、短期習得コースを!!!とHPで呼びかけました。昨夜の21頃まで電話でのお申し込みが御座いまして、嬉しい悲鳴と言うよりホッとしている本日のitoito。

スタッフは、サンタさんの帽子を被って。。。みなさんは、真剣そのもの。エクセル

itoitoにとって、1日早いクリスマスプレゼントは昨日のお休み也♪

祝日のお休みは、何だか得したような気持ちになります。 午前中一杯窓ガラス拭きをしましたが終わりが見えないので一旦中止。 午後になってマッサージに行って来ました。「手の付けようがないです。」と仰いましたが、きっちり治療をして頂き、ずい分楽になりました。

帰りにTSUTAYAでレンタルビデオ「THE WAVE」を借りて来まして、夜はゆっくりと鑑賞。

s-映画320

大災害の中で家族を守り、危機に立ち向かう人々の姿を描いた映画です。ノルウェーのガイランゲルフィヨルドは、世界遺産にも登録される自然豊かな景勝地ですが、過去には山崩れの災害が起きたこともあります。 地質学者のクリスチャンは大規模な岩盤崩落の前兆を察知。この災害の中から家族を探し助ける。。(ネットより)。

ハラハラしながら見ましたが、良い映画に出会った後には、また次の作品を~と探します。 古い映画をDVDで見るのも楽しいし、見落とした映画をDVDで見れるのも嬉しいですね。

来年は、また20本の良い作品に出会えるように、アンテナを高くして検索する事に致します。

 

<映画 マダム・フローレンス!夢見るふたり ⑳>

s-映画170111_01

2016年 20作目の映画は、土曜日の業務終了後、豊島園シアターで、「マダム・フローレンス!夢見るふたり」を見て来ました。

今年の目標の一つでも御座いました、「劇場で映画を20本鑑賞」という目標は達成! 年間たかが20本ですが、計画的に見なければ目標達成は厳しいitoito。 シニア割引、1,100円で見る事が出来るのも背中を押してくれましたね。

主演のメリル・ストリープは、歌が大変お上手な女優さんなのに音痴の役ですから苦労されたのでしょう。 実話を元にされた映画ですから、本筋を大きく変える事は出来ない筈。。。淡々とした映画ですが、主要な役の3名の演技力が光っていました。

奥様を支える、ご主人役のヒュー・グラントの愛の気持ちを押えた表現に、ジ~ンと来ました。 素敵なご夫婦でしたね。

来年は、歌舞伎にも行って見たいと思っています。

s-バラIMG_1580

今朝の我が家のバラの花をUPしてみます。 この寒空に健気に。。。蕾が日毎に大きくなって可愛いです。 カコバシャボテンは、ソロソロ自宅内に入れなければ。 昨年はこの時期には、咲き乱れていましたが、今年はまだ蕾です。 今年は、蘭を植え替えたのですが、今朝1本の花芽を見つけました。 蘭もカコバシャボテンと一緒に自宅内に保護?した方が良いようです。

 

<映画 この世界の片隅に ⑲>

s映画168582_03

2016年の⑲番目に選んだ映画は、「この世界の片隅に」

テアトル新宿で見て来ました。 立ち見も出ていましたね。 この時間にはサイン会もあったのか、入り口付近は長蛇の列。。。驚きました。 ネットで席の予約を入れていましたので、ゆっくりと行きましたがチケットのネット申し込みの列も。。。小さいシアターだという事もありますが、凄い人気です。

ハンカチやティッシュを用意して行くようにとのご親切なマミコのアドバイスでしたが、itoitoはそこまでの事はなくて。。。でも心が温まる様な映画です。

広島県出身の母のお蔭で広島弁にも戸惑う事はありません。

のどかな、田舎の自然を目の当たりにして懐かしさが一杯。 幼い日々を思い出しました。

今年は、上半期10本・下半期10本という風に分けて映画を劇場で見ることにしたのが、良かったのか、多分目標の、一年間に20本の映画を鑑賞することが出来るはず!

ヤッタネ!そんな感じです。

良い映画に巡り合えたという事も御座います。

 

そろそろ来年の事を考える時期に来ました。

来年の目標は? よ~~く考えてみます♪