<絵画 映画⑥ 鑑賞デー>

5月4日連休後半中日。 朝ドラの後に番組で紹介していました「若冲展」、直ぐにネットでチケットを予約しまして見て来ました。

s-若冲

大変混んでおりまして、入館までに90分待ち。。。暑い陽射しの下でしたから係の方は、熱中症に注意するようにと何度もマイクで仰っていましたが、本当に暑かったですね。

TVの解説を見ていましたので大変参考になりました。 鳳凰が描かれた絵は、下書き無しで描かれているとか、その繊細さは、絵の最前列でないと解らなくて、実際に目のあたりにして、この絵の素晴らしさを確認出来ました。 「1,000年後に絵の良さが解るだろう」と若冲は仰っていたようですが、生誕300年で既にこの絵の技法に只々驚いています。

5月5日 (昨日)は、黒田清輝展(生誕150年)を。5月15日までの開催でしたが比較的空いていましたので、ゆっくり見る事が出来て良かった!  黒田清輝展を見終えた後に、TOHOシネマズ・新宿で映画「ルーム」を鑑賞。 こちらも満席に近い状態。連休は何処も混んでますね。

s-黒田

映画「ルーム」は、見終えた後にも余韻が残るような映画です。 アカデミー賞の主演女優賞をこの作品が受賞したのですね。

s-映画poster2

<映画 エベレスト神々の山嶺>

s-映画165592_01

土曜日の夜のlastの時間帯の、「エベレスト神々の山嶺」を見て来ました。 21時台ですから空いていました。  原作は読んではいなかったのですが、単純に山岳系の映画が好きだからと言う理由で選んでみた映画。

評価が低かったから、余り期待をしていなかったのですが。。。高所恐怖症のitoitoが、目を瞑るような場面が少なくて安心をしました。  逆にいえば、ドキドキするような場面が少なくて物足りないと言えたかも。

それでも自然を相手にした映画は、見応えもあります。 特に、阿部寛さんの演技は、迫力があり最後に近い場面で遭難した後の様子は、ドキッとするものがありました。 山の場面で流れる音楽からは山の雄大さを想像出来る様なものがありましたね。。

これから原作を読んでみますが、感じ方が変わるでしょうか?

 

さて

昨日の日曜日、 細切れに忙しい時間を過ごしましたが、午後から、車の1年点検に行って来ました。 10年過ぎた時から、1年点検を入れています。 車の構造に強くないと言うより、弱過ぎるitoito、点検なしでは、何か遭った時の対応が出来なくて。。。車やさんが頼りなのです。(汗)

今月末には山荘開きを致しますから、これからの半年間、車に乗る機会が増えるのですよ。

春の風、夏の風を切りながらの運転は快感といえるものが御座います。

 

<懇親会も終わり。。。映画続々編>

昨日は本降りの雨。。。寒い一日でしたが、予定通りのランチ懇親会+映画鑑賞と言うダブルイベントを決行! 楽しい一日になりました。

ご参加の皆様 有難うございました♪

そして「ベトナムの風に吹かれて」の映画

s-映画

上演終了後には、大森一樹監督、草村礼子さん(お母さん役)、山口森広さん(ドエン役)の3名の方の舞台挨拶と面白ネタ話が30分近く開催されました。

「介護と言う暗くなりがちなテーマを、明るく軽くと言う思いで創り上げました。」仰ったのは監督。作り手のお話を伺いますと観る目が変わって来ますね。

4週間で作り上げた作品は、あちこちの場所で24週間も上映されていて嬉しい。。。新潟では沢山の人が見に来てくれたらしいと素敵な笑顔を見せて下さいました監督。

これは、自称「越後の奥田瑛二」と仰る方の応援の賜物でしょう。(笑)

素敵な装いの草村礼子さん。。。華のある素敵な女優さんですね。  ホント、ほんわかとした邦画らしい良い映画でした。ベトナムとの合作というのも楽しみが倍になって良いですね。

お勧めです♪

<日曜日の夜は映画で>

s-本 →s-映画vietnam_large

↑ の本が映画になりました。

魚沼在住のブログ友のスベルべさんの同級生だとか。 2月には新潟での上演もあり大盛況だったとか。。。同級生の皆様の大奮闘によるものです。 友達の輪、素敵ですね!

さて、都内での上映館を探していましたら、

中野ゼロホール(小ホール・550席・全自由席)で3月14日 ①11:00・②14:00・③19:15の3回上映です。(中野ゼロホールは、中野南口から7分位の線路沿いの場所です。)

お勧めの映画ですよ♪

 

昨日は、先週に引き続き、またも夜の時間に映画へ!

s-海難354700_001

「ザ・ブリザード」遭難した大型タンカーに乗る32名の人を、定員12人の小型木製救助艇で救助に向かうと言う話。手に汗を握るようなお話でした。(実話)。ユーザーレビューの中で、「パーフェクト・ストーム」に似ていると言うコメントがありましたので、レンタルDVDで見てみようかしら。

最後に備忘録の為に

絵が完成しましたので記録に残します。

s-プリンスランド

<見つけた!>

探していた映画。。。見つけた!

マユと待ち合わせをしていた駅の外の看板に。。。「あれっ~?」と思った看板、上映館を探していた映画を見つけました。 itoitoの地元で上映。 ただし一日だけです。 平日だけど見に行くことができるかな~。

見つけたのは、この映画でした。

 

写真

ブログ友のスベルベさんのお友達がこの作品の原作者。 地元でお会いできて嬉しいです♪