夏休み

26日の土曜日は、2017年の夏休みでした★

所用を抱えて1カ月ぶりに山荘へ行って来ました。まったりまったり過ごす予定也。

雨上がりの後の浅間山です。陽射しの下は暑いのですが、風は秋風ですね。トンボが飛んでいたり。。。山の秋は早いですね。

今年の夏はジュニアが熱い

今年は早くから中学生の問合せが参りました。「夏休みが始まり、部活の日程を見ながら合間を縫って申し込みます。」と検討中の方、既に通い始めている方とそれぞれですが、長い夏休みはパソカレッジを有効に使ってパソコンの達人を目指して下さいね。

お待ちしていま~~~す!

現在通い始めた二人の男の子。。。やる気も元気も一杯で気持ちが良い★ 若いって財産ですね。 この年になって思い知る事です。(笑)

この子達に負けないように、この夏、仕事に、勉強に、遊びに頑張ります。

今朝自宅の鉢植えのオクラの収穫を致しました。今夜は、これで一杯? 採りたての野菜ってホント美味しい! 最高です♪

週末、土曜日の業務終了後から山荘へ行って来ました。 18:30に自宅を出て、所沢迄が混んでいまして着いたのは、途中で温泉入浴など寄り道をしたために23時前。 東京の様に明るくはないし、前回はイノシシに荒らされていたりでおっかなビックリしながらも無事着きまして、温泉上がりの飲み物の美味しい事! 涼しい空気が何よりの肴。。。ぐっすりと休むことが出来ました。

マミコは、疲れると象に逢いに行きます。 itoitoは山荘での休日の時間が何よりの癒し。回数行けるよう仕事を頑張らなくては。

 

<Oh! My God !>

↑は本日早朝の浅間山です。シルエットの様な稜線の優しさ。活火山とは思えませんね。

さて、昨日の日曜日6時過ぎに山荘へ向かいました。

はっきりしない天気に高速道路も空いていまして、あっちこっちへ寄り道しながら10時前に着きましたら ??? (何これ!)

もしかして。。。前回の時にご近所の方に、猪の話を聞いていましたが、これって「イノシシの仕業?」 (それにしても酷過ぎる。。。)

帰ろうかな~と言う気持ちも生まれましたが、やらなければならない事もあるしと気持ちを取直し、出来る所の片づけからスタート。。。

少し離れた場所で熊が出たと言う話も聞いたばかり。。。イノシシなんて熊に比べれば、まだいいっかとitoito自分を慰めましたが、心の中では、「くっそ~イノシシの奴! 出会ったらシシ鍋にしてやる!」と思っていましたよ。(笑)

それでも一晩泊まって、今朝3時半に起きて東京に帰って来ました。 途中では、何かを口にくわえたキツネが飛び出して来たり! 目が覚めました。動物との共存、食うか食われるか? そんな闘いはご免です。

 

今日から、また新しい1週間が始まりました。 元気で頑張ります★

※イノシシ対策考も考えなくては 、何か良い案はございませんでしょうか?

<月末週間>

後3日で5月も終わり。。。

低迷した5月を盛り返さなくてはと、気持ちの切り替えに昨日の日曜日の早朝5時に自宅を出て山荘へ参りました。関越・上信越共に事故もなくスムーズに着き、9時開店のスーパーつるやの前で1時間以上も転寝。 頭も、スッキリ!一日分の食料を購入して山へ向かいますが、下の方からみる浅間山は霧の中です。

有料道路を使って、浅間山の麓のビューポイントへ。

色々な角度からみる浅間山は、その日、その時間でそれぞれの装いを見せてくれますね。 優しい稜線はどの角度からみても変わりません。

幾つか抱えていた用事も終わり、鶯の鳴き声を聞きながら草取り。 小さな「フデリンドウ」があちらこちらで花を咲かせていますが、注意して歩かなくては踏み潰しそうです。

来年は、安心して歩く事が出来る様、踏み石?を置いて見ようかしら?

缶ビール1缶飲んで早目に就寝。 今朝は3:30に目覚ましをかけて起き上がりました。 薄明かりになって来た4:00過ぎに山荘を出発。 この時間の有料道路は6:00まで通行無料也。早起きは三文の得?(笑)

この時間の「峰の茶屋」を過ぎた所にあります気温表示は6℃でしたが、軽井沢の気温表示は3℃でした。山荘に残っていたホカロンをポケットに入れて来ました。自宅に帰って来た頃には、気温はうなぎのぼり。。。 今日の気温差ちょっと激しいですね~。老体には辛い!(涙)

今季節は、早朝出発、早朝帰宅そして出社と言う短時間滞在のコースで楽しんでみます。 小鳥の鳴き声に癒されて今年も元気で頑張ろう♪

<再び山荘へ 3>

土曜日4時過ぎの浅間山です。 今年は、未だ雪が残っていますね。 高速を走りながらもその姿を見つける事が出来ました。

土曜日は、教室が開講していますので、早朝に出発して自宅に戻って参りました。渋滞もなく7時前には帰宅。 朝食を取って教室へGo!

お天気に恵まれました2017年のGW  のんびりして良い休日を過ごす事が出来ました。

そうそう、後半の走行距離は400kmでした。 今年は、5,000km走行が目標也。 ガンバロウ♪