パソコンが使えるようになるコツ

カーナビが使えないitoitoでしたが、今回の旅で見事に克服! (イェ~イ!)

マミコは、ペーパードライバー、又の名を「ゴールド免許保有者」と言います?(笑) 運転しないから優良運転手と言うのも変ですよね?

itoito来年の更新には、もちろんゴールド狙っていますよ。!(^^)!

うっかり失効から再取得して。。。そんなに時間が経ちました。

今でも免許が切れている夢をみて焦ります。(苦笑)

そんな我が家ですが

itoito運転する人、マミコ ナビをする人と言う分担制度で旅をこなして来ました。 そのナビの役目のマミコがいないと言う事は、1人でナビを使わなければならないのです。

しか~し案ずるより。。。

何~んて事はありませんね!

使って見ればナビなんて、こんなに簡単だったのね。。。と言う事が、itoito解ったのよ。

パソコンも同じかしら。

家族に、まわりにパソコンが使える人がいる為に、必要が無くて使わなくて済むから。。。使えない。 こんな方が多いですね。

「切羽詰まれば、誰だって使えるわね。」 と思います。

幸せな環境が有るって事が、逆に。。。って事もありますね。

お坊チャマ・お嬢チャマなんて、当てにしないでパソカレッジにお通い下さいね♪

パソカレッジFC教室

この所、パソカレッジFCに興味を持って下さった方達の、教室見学が相次いでいます。

例年、秋口に向けて開校される方が多いのが特徴。

「あの人より素敵な年賀状を出したい。。。私も手作りの年賀状に挑戦したい。。。」こんな気持ちで、パソコン教室に第一歩を踏み入れる方は多いですね。

色々な思いを描かれて、パソコン教室を開校されるのですが、その思いを、胸算用を、お聞きしながら、開校当初を思い出すitoitoです。

或る時期、教室の運営が本当に楽しかった時期がありました。

あの頃は、全てを犠牲にしても、教室を運営しようと言う意気込みがあったわね。

新しい人との出会いは、こんな初期の頃の気持ちを思い出します。

人との出会いは、新しい気力を生み出しますね。  !(^^)!

「7月は、人との出会いを大切に」 こんな気持ちで迎えています。

さて、本日の来校者のSさんの写真の腕前は素晴らしい!と何時も感心・感動しています。

itoito、亡くなられたMさんから写真の楽しさを教えて頂きました。 お元気であれば、ご一緒に撮影に出掛けていたかも知れません。

そのご、写真教室に入ってボツボツと学んでいますが、時々いらっしゃる、このSさんからは、構図などを教えて頂いています。

「旭山動物園ではね、こんな所を狙うんだよ!」 と本日も貴重なお話を。

一人旅だから時間はたっぷり御座います。 

ゆっくりと時間を掛けて狙って見るつもり。。。

最後のイベント!  &  振り込み詐欺?

梅雨前線が活発化。。。こんなニュースを気にしながら本日も教室は営業中です。

明日は、最後のイベント・遠足です。

雨降りでもサクランボ狩りは出来ると言う事に、以前のようにお天気に振り回されることはありませんが、それでもお天気が好ましいですし、陽が射した写真が良いですよね。

「最後のイベントに参加して良かった!」と仰って頂けるように、最高の思い出になるようにと、色々と考えています。

今回の参加者は、俗に言う「濃いメンバー?」 個性的で元気で、日々行動的に動いていらしゃる様な方達です。 

御一緒に一日を過ごす事が出来る事を大変楽しみにしています。

御高齢の方達を、パソコンを習う以外の楽しさをお教え出来ればと、そんな考えで生まれたパソカレッジのイベントでした。

デジカメの講習あり、食事会あり、スタッフとの教室外での交流は、その後で教室に通う事が楽しくなったと言う声を聞きました。

回りくどいやり方でしたが、パソコンに対する楽しさを見つけて頂き嬉しく思っています。

参加者の皆さま、明日は宜しくお願い致します♪

さてさて、昨日は大変楽しい事が御座いました。

「いよいよ振り込み詐欺が身近に?」なんてドキドキしたのですよ。

以前通っていらしたOさん、直接教室にいらして、「こんな振り込みをするようにというFAXが来たのですが、心あたりがなくて。。。」と困惑気味。

みれば

レガスさん講習費の振込み依頼のFAXです。

「同じ名前の方に間違って送られたのかも。。。調べてみますね。」と答えたitoito

確かに同じ姓の方がいらっしゃいます。

やはり。。。 と電話を入れます。

「同じ姓の方の振込み依頼FAXが届いたようです。いらしているのはパソカレッジの生徒さんですが、講習のお申し込みのお名前は、○○ ○○さんです。」と言った時

「その名前って、家の主人の名前。。。私に黙って申し込んでいたのかしら?」と。

冷静に対応されてお帰りになりましたが、

itoito家の出来事であれば

当然ですが、妻に内緒で?「1週間の兵糧攻め」ですね。(爆笑)

奥様がどんどん上達されて、殿方も気がきではないようです。

アクティブシニア

何時だったか。。。ある会合での話

「itoitoさん、老人ホームで人気がある女性はね、美人でも優しい人でもないんだよ。元気が良い人だって。 itoitoさんなんて、ピッタリだね。」と

「うっ。。。」

老人ホームにお世話になる時が来たら、itoitoホームでは、居るか居ないか解らないほど静かにしているつもり。(笑)

元気が売りのitoitoですが、他の人から元気を頂くって事も多いですね。!(^^)!

今にも泣きそうな本日のお天気。

お昼前の教室では、スタッフはインターネットの講習の皆さまに、この「放課後倶楽部」をお教えしているようです。

この、「いといとブログ」をご覧になって、もっと新しい事に挑戦して元気になって頂けると嬉しいですね。

パソカレッジでは「年だから。。。」こんな言葉は禁句です。

上には上の年齢の方達が、いらっしゃいますからね。(笑)

母のプライド

良く聞く言葉です。

「あの子だけには聞きたくない!」

「えらっそ~うに! もぅ。。。死んでも頭下げたくない!」と仰るお母様。

itoitoも思いました。

「ねぇ、マミ。。。これって?」と聞きますと

「気合! 気合で出来るわよ。」と返ってきます。

「もぅ~~!」って感じですね。(笑)

息子や娘など頼りにするより、優しい先生に教えて頂いた方が早道かしら?とitoitoは思います。

あの時に、時間を惜しんで他のパソコン教室に通って良かった。。。って心の底から思っていますからね。(笑)