最近の教室

学生スタッフ達は、試験も終わり気分もウキウキです。

新しい風や、情報、そして若さを運んで来る学生さん達は、パソカレッジには無くてはならない存在です。

彼・彼女達は、其々気を使ってシフトを出してくれます。

夏休みの帰省・旅行も他の人たちと重ならないように。。。配慮の跡が感じられるのですよ。

試験は、学部の違いこそあれ、やはり同じ時期です。就職活動も同じ。

良い路線を今までの先輩達が残してくれました。

今年は、今までのバイト学生さん達を集めて、呑み会でもしようかと計画しているようです。

名物バイトさん全員集合ですね♪

学生たちを雇用するという事は、安定したシフトが組めないのがデメリットでは御座いますが、プラス・マイナスを考えたとして、学生さん達の力を抜いて考える事は出来ないです。

試験が終わった暫くの間は、余裕を見せて笑顔で頑張ってくれる事でしょう。!(^^)!

昨日の事、マミコは「未だ1月? 何か月も過ぎたと思う位、今月は働いたわ。」と申しました。

本当に忙しい毎日でしたね。 

寒いこの時期毎年のように、韮山へイチゴ狩りに出掛けていました。

2月になったら、今年も暫く振りに長距離をドライブして見ようかしら?

演技も必要?

本日の予定は、10:00~12:00(グループ講習)   14:00~16:00(グループ講習)

その間にも通常の教室業務&他業務が入ります。

所が、10時近くなっても、講習の受講者が現れない。。。

可笑しいな?と予定表を確認しましたら、14:00~にダブルブッキングしているではありませんか。

団体講習2コマが同じ時間帯にです。

本日は、他の業務の仕事でスタッフもてんやわんやの状態。。。

取り合えず、当日予約の受講者を制限して、切り抜けました。

焦りました。 冷や汗でした。

でも、誰にも気づかれなかったはず。 

最近は、演技力も付いたitoitoですよ。(笑)

初めてのアルバイト

弊社での、調査の仕事の助っ人をして下さる方は生徒さん達です。

「アルバイトの出来るパソコン教室」の異名も知る人ぞ知る。。。それ位の知名度ですが。

この所、増えて来た調査のお仕事の依頼で、助っ人の生徒さん達もウキウキワクワクと言った所かも知れませんね。

この所、数名の女性の方が仰っています。

「アルバイトって、自分で稼ぐのって初めて。」と目をキラキラされながら。

Webを見て触って頂いたり、色々・多種多様ですが、謝礼は1時間の調査のご協力で5000円位(交通費込み)ですね。

その時に応じて、年齢制限があったり、性格の違いを必要としたりで、誰でもと言う訳には参りませんが。。。

こんなユーザーさんの、パソコンの自然操作などが大きな目的です。

また、パソカレッジでは、このような調査のご協力を頂ける方を募集しています。

但し、パソカレッジ高田馬場校に来て頂ける方に限られますが。

我をと思われん方、info@pasocollege.com にお申し込み下さいね♪

体調は昨日一日、呑まず食わずでおりましたら、少し復活して来ました。

回復が早いから。。。まだ若いって言う事かしら。(笑)

南流山開校

本日は、千葉・流山教室開校の日です。

今月は、八柱教室(千葉)が16日に開校しています。

この所関東近郊で開校されるFCさんが続きます。

昨日の雪もあがり一安心。。。

末娘のまゆが研修の一環として、入社直ぐに仙台に1週間新規店舗立ち上げのお手伝いに参りました。

その時の体験話しは、新鮮な物が御座いました。

今まで、新規開校の準備は、マミコが行っておりましたが、今年から新しく入りましたスタッフのNさんが出向いています。

マユの体験から、人に任せるって事も大切だと言う事を感じました。

サービスの低下に、技術の低下に繋がるのではと、その都度マミコが出向いておりましたが、人を育てる事にも今年は力を注いで見る事に致します。

マミコを送り出す時とは、一味違ったおもいですね。

雪が降らなければ良いなとか、寒くなければ良いけどと、思ってしまいます。

娘達の時には、こんな天候位でと厳しい事を考えたりも致しますね。(笑)

スタッフの力を借りながら、ここまでやって来ました。一人では何も出来ませんからね。今後も皆の力を借りて伸びて行かなくては。。。

そうそう、今日は給料日です。本日も時間との戦いが始まります♪

目標に向かって

弊社(マミオン)は3月決算です。昨年の決算の後の話しです。

この後、1年の間にパソカレッジ・フランチャイズを25校に伸ばしたいと、マミコは申しました。

itoito、強気な性格ですから「30校は行かなくてはね!」と考えていましたが、確実性を重んじて「25校」の目標を張り出しました。

所が、蓋を開けて見れば、何れ開校組を含めて契約をしたFCさんは、既に「29校」となりました。1月には2校が開校。2月・3月で5校が開校予定です。

人間は欲の塊?ですから、次々に欲が出て来るitoito&マミコです。

目標校を塗り替えました。(笑)

3月末までに「45校」。

FC部門のスタッフも増やしました。

母娘二人で始めたパソカレッジですが、教室の数を増やしたいと言うより、全国のシニアの方達に「パソコンってこんなに楽しいのね。」と思って頂けるように、喜んでいただけるような教室作りを目指しています。

少しづつですが、業務も充実して来ました。

最近は、特にユーザビリティの仕事の依頼が増え、嬉しい悲鳴をあげています。

奢らず腐らず、何時も平常心で経営が出来る事を願っています♪