大人の会話?

最近は考える事が多いです。 色恋の話では御座いません。仕事についてなのよ。。。

決断が早いのがitoitoの長所でした。

決断の後には、後ろを振り向かないと言う事を心に決めていました。

リスクを考えた時、「それでもやって行くわよ!」と言う強い信念がありましたが、最近は体力が持つかしらと、ふと考えてしまいます。

色々な事をウツラウツラと考えながら転寝をして、気がついたら早朝でした。

クシャミと同時に目が覚めました。

やられた!と言う感じです。風邪の初期症状です。

朝から葛根湯です。(苦笑)

昨夜は、3人の可愛い女性スタッフと一緒に「秋田料理」のお招きでした。

スタッフの俳優志望のTチャンは「講談」をサービスです。

多芸な・個性的なスタッフが多いのがパソカレッジの特徴ですよ。

美味しい料理に、大喜びをしたスタッフ達が全てを胃の中へ流した後に、「それじゃぁ、明日からは付きっきりで見て貰えるよね?」

一瞬し~~~ん。。。(爆笑)

itoito勘に頼って決断を下す事が多いのですが、それでも緻密な計算が出来た上での決断です。

さて、今回は。。。悩み多き乙女のitoito、如何出ようかしら?

パソコンは柔ではない

昨日は定休日。

朝から個人的な用を入れていたため、結構バタバタとしました。その合間には、教室の床清掃も入り、室内の飾りつけもクリスマスバージョンに。

4シーズンに合わせて室内の装飾を変えます。季節感が薄れて行く最近では、そんなことで気分転換を致します。その後には昨日最後の予定をこなして。。。

一昨日の夜にお向かいさんから電話が。。。(このブログをご覧になっていたらネタになりました。済みません。(笑)

「キーボードが何か触ったのか、「A」と打つと「ち」と出てくるんですよ。猫が触ったのかもしれない。」と。

かな入力になったのですね。

こんな時には「Altキー」と押したまま「カタカナ・ひらがな・ローマ字」と書いたキーを押すと戻ります。

またまた電話です。「今度は数字キーの数字が出て来ないんですが。。。」

こんな時には、「NumLockキー」を押します。

お向かいさんの猫チャンは「ネコふんじゃった♪」でも弾いたのかしら?(笑)

我が家のヒロは、CDを出したり入れたりする事に興味を持って。。。

CD入れを壊すには、数分も掛かりませんでしたね。

ヒロが来ると、危険な物を片付ける前に、パソコンの近くに寄せ付けない方法を考えていました。

まゆは幼い頃、ビデオデッキを貯金箱と思ったのか、お金は入れる、ハサミを入れるで、メーカーさんに修理に来て頂いた事もありました。

「パソコンは簡単には壊れませんよ。最悪再セットUP出来ますから、恐がらないで安心して使って下さいね。」と初心者の方には申し上げます。

恐怖感を取り除くのが、一番大事な事ですから。

もしも、パソカレッジでパソコンを売っていたら、itoito 1000台以上は売ったでしょうね。

ご自分の玩具としてパソコンを選ばれるご高齢の方は多いですからね。

今では、教室に通われなくなった方が、弾かなくなったピアノと同じ様に、蓋を閉じたままだなんて事が無いようにと祈るような思いです。

昨日がお休みでしたから、今日が週明けのような錯覚がおきます。

月末には京都へ。 年末・年始にはアメリカへ。

楽しい事が待っていますが、週明けからはFCさんの開校研修ラッシュも始まります。3月の年度末に向けての火蓋がきられました。

今期も良い事業成績を残したいですから。

さぁ、そろそろ出勤の時間です♪ 今日も一日頑張ります!

賃貸契約の更新

お教室が入っているビルの話です。

新らしく駅前に建った時、2番目に早い店子だったとか。。。

あれから10年は越えました。

12月はそのビルの契約更新です。

12月に入ると気忙しいから書類だけ捺印して。。。管理の不動産やさんへ持参したのは今日の午後の事。

「えっ?もう更新?。。。この間入ったばかりだと、更新したばかりだと思っていたけど」と仰るのは不動産やさんの担当者。

「はぁ~、早いわよね。2年なんてアッと言うまですよね。3年更新にして頂きたいわね。」とitoito申し上げます。

ニヤリと笑いながら聞き流す担当者、さすがベテラン。

「間違えたよ。ついこの間と思ったのは、事務所に借りたビルだった。。。春だったものね。今回は教室のビルなのか。。。」と担当さん。

と言う事は。。。次の契約更新時は春と暮れ?と言う事。。。(汗)

「今回は静かに契約更新いたしますが、次回は値引きの交渉に乗ってネ!」とやんわり攻めるitoito。。。(うふっ)

あぁぁ。。。主婦出身です。こんな肩書きでスタートした清純無垢のitoitoでしたが、時間の・月日の経過は人を変えますね。

2年後の交渉までには、itoitoもっと押しが強くなっているかしら?(笑)

KYって?

//briller.ocn.ne.jp/internet/01/index.html

昨日は2回目の収録日。

インターネットの検索講座の生徒さんとして、2回目に登場のWさん。

「何を調べたいですか?」との質問に

「KYって良く聞く言葉ですが。。。何の事かと思って。。。」と。

一同。爆笑!

パソカレッジでは、こんな検索についての講座を開いています。

お時間がありましたらご覧下さいね♪

富津ひまわり教室オープン

11月1日、千葉県富津ひまわり教室がオープン致しました。

元々は、他のパソコン教室で運営をいていらした教室です。

ひょっこりひょうたん島のように、突然の出会いで決まりました。

パソカレッジ乗り換えパック、Ⅰ号校です!

教室の名前も、オーナーさんのお好きな「ひまわり」の花から名付けられました。

仲間が増えて心強いです。

千葉県富津市のひまわり教室を宜しくお願い致します♪