<秋晴れの記念日>

今日は基金訓練4期生の面接日です。 今回は応募者が多い為、朝からバタバタとしているのですよ。

新しい事を手掛けると勉強する事も多いですね。  

「前々回のあの方達は、就職出来たかしら?」と面接にいらした方に接しながら思い出しています。 履歴書の書き方、面接の受け答え、思い出しながら頑張って下さいね。

秋晴れの天気となりました本日の東京

教室の中でパソコンのお勉強をするより、外に飛び出して行きたい様な気持ちですね。今朝は、少し耳が遠いオジイチャマが受講に見えています。 教室にもなれていらして一安心。(笑) 最初のうちって、会話の度に、どなられているような気がして震えあがってしまいましたからね。 最近は、仲良くなって楽しんで頂いています。 (*^^)v

昨夜は、0時を回った頃、マミコのipodから、こんな音楽が流れて来ました。

♪ 午前0時を過ぎたら イチバンに届けよう お誕生日おめでとう ♪

今日は、いといとお誕生日なのよ。 一年の節目を元気で乗り越える事が出来て幸せです。 

 

<ブログを書く>

この「いといとぶろぐ」ですが、アクセス数は決して多くはありません。

ただ「パソカレッジフランチャイズ」を考えていらっしゃる方達には、このブログは、検討される時の一つの材料になるようです。

フランチャイズの募集は、ネット上だけですが、10月には池田教室(徳島県)、次に新潟が決まっています。 他の業務との兼ね合いを考えながら行っていますので、バリバリという忙しさは考えられないのです。 それでも30校を超えました。

最近、このブログの引っ越しなどもあり、しばらくの間、全く更新をしなかったのですが、聞くよりも語るよりも顕著に、この間の問い合わせは、1件も御座いませんでしたね。

検索エンジンとも相性が良いブログシステム。ブログをきちんと書けば、検索エンジン対策になります。

FCのお教室でも、毎日ブログの更新をされている所は、生徒数が伸びています。

ブログを書く事で、日々のささやかな、僅かな努力で、売り上げを伸ばす事が出来るという事ですね。

日進月歩のネットの業界です。 新しい確かな情報で乗り切って頂きたいと思います。

今日も雨の中、午前中は、基金訓練の講習生、通常のパソカレッジの生徒さん達が、頑張って通っていらしています。 最近の生徒さんは、雨だから。。。そんな理由ではお休みは無くなりましたが、それでも足元は危ないですからね、気をつけて御来校下さい♪

さてさて、我が家の末娘のマユが、先週末に「レーシック」を受けて参りました。

「目」を触るのは恐いという事から、何ヶ月か悩んだようですが、思い切って! (*^^)v

有楽町まで迎えに参りましたら、病院関係者の多い事にビックリしました。(笑) 当たり前かも知れませんが、病院関係の方達は、メガネは掛けていらっしゃいませんでしたね。 10分間の手術の後、少し安静時間があって出て来ましたマユの第一声は、「見える!!! あの文字がメガネなしで見える!感動!」でした。

老眼のレーシックもあるようです。 itoitoも考えようかしら?(うふふ)

<昨日は閉会式>

天気予報の最高温度を目にして「ウソ!」って思った、今朝の気温です。

少し前までの、毎日の30℃越えは、何処へいったの? そんな気持ちでした。 

涼しくてすっかり秋になりましたね。

この夏、余りの暑さに、マミコ、マユ共に、1階の和室で合宿生活を実施。  昨日は、教室もお休み。。。一日、夏の片付けを致しました。

暫く使っていなかったベッドを消毒し、新しいシーツと取り換え、タオルケットの上には毛布を用意。 急に涼しくなってもOK! 用意万全の昨夜は、暖かい毛布にくるまれて熟睡。。。

夜になって合宿閉会式を行いました? (笑)

その後には、ホームセンターで購入した「500円DVD・風と共に去りぬ」の観賞会を。。。 

秋の夜長は、インターネットとDVDで楽しみます。 

暗室も静かになりました。 思う存分写真も楽しめます。 (*^^)v

<4本目の柱には何がよいかしら?>

今朝、週1回のミーティングを終えた後に、マミコは京都へ発ちました。

最近、出張が多くなりました。

開校の為のお手伝いであったり、見エールの営業であったり。。。

最近ドコモから、乗り換えました「Iphone」をお供に。 (^^♪

「教室経営」 「パソカレッジFC」 「ユーザビリティ」 の3本の柱で業務を回して来ましたが、最近は、もう1本の柱を立てる事を考えています。

柱の数が多いほど安全と言う事になりますからね。 生徒さんと話をしながら、頭のなかでは、そんな構想を練っています。

「後1本の柱に何を持って来るか」 と日々考え込むitoitoなのです。  

今週末は、日・月と連休! 暫く振りに、マミコ&マユと一緒に山荘へ参ります。

先日、ネットオークションで「野点用の傘」を購入致しました。 日除け、虫除けに、庭でさして、ハーブティーでも入れようかと。。。この場合はアルコールではありません。(笑) 朝晩は、めっきり涼しくなっているはず。。。秋の山荘に行くのは珍しいのですよ。 のんびりと連休の週末を過ごして来る予定です♪

<日曜日は お洗濯デー>

昨日曜日は、予定では仙台のジャズフェスティバルに行くつもりでした。

土曜日の午後に、ジパングを利用して新幹線の切符を購入。。。夜の写真教室の振替授業を受講し帰宅したのは21時前。

何となく気になって、いい色ブログののタコチャンに電話を掛けます。

「明日9時に着く予定だけど、皆様のご予定は?」と尋ねるitoitoに

「雨だよ、雨の中で聴くの大変だよ。 無理する事ないよ。」とタコチャン

「切符買っちゃたし。。。考えてみるわ」と言って電話を切った瞬間でしたね。 最寄駅までの5分の道を走り始めて、21時前の「緑の窓口」に行ったのは。

「手数料がかかりますが良いですか?」

と言う経緯があって、払い戻し完了!です。

7月から日曜日の自宅に、丸々居たのは初めてなのよ。 降ってわいた様な日曜日です。

猛暑の中、朝からお洗濯!!!

家中のレースのカーテン、大小合わせて24枚をお洗濯!(^^♪  朝から夕方まで洗濯機は回りっぱなし(笑)

涼しくなった頃、自転車でTSUTAYAへ。

日曜日の最後は、マミコを誘って居酒屋さんで軽~く一杯です。

たまに行う?家事はストレス解消ですね♪