大荒れの天気。。。

今日はマミコのお誕生日♪  そしてお友達の結婚式♪

マミコの留守の教室に、お祝いのケーキが届きます。 !(^^)!  写真におさめて食べてしまおうかと、大人気無い考えを持つitoitoですが、生憎甘い物は苦手なのよ。(うふっ)

あぁ~

昨夜の我が家は悲惨でした。

ハリケーンが吹き荒れて。。。itoitoとマユは、素知らぬ顔です。って言うか慣れたものなのです。

お誕生日が、友達の結婚式で潰れてしまって。。。その上式場は、貿易センタービル38F。 高所恐怖症重症のマミコに取っては、特攻隊の心境。。。「生きては帰れないかも。」と。

先日、出掛けた序に、itoito式場の下見をしておりました。 最近の建物の様にエレベターから外の景色が見えるとか。。。そんな眩暈をおこしそうな建物ではないですよね。(ホッ)

itoito家では、長女は結婚し孫のヒロもいます。 3姉妹の内、一人結婚出来れば良いと考えていましたので、itoitoには何ら焦りは御座いません。!(^^)!

ところが

マミコは妹に先を越されたくない。。。

マユは、マミコを抜くわけにはいかない。。。

目に見えない葛藤があるわけなのです。

「結婚式って。。本当に嫌なのよね。 花嫁が投げたブーケを取った人が、次に結婚できるとかって。。。独身の女性は呼ばれるのよ。 喜ぶのは25歳までよ。。。まったくぅ~クダラナイって思わない?」とマミコなのです。

「じゃぁ、貴女の結婚式には、そんな事はしないでね!」って言ったって、もう結婚していない人は少ないわね。。。(トホホ)

こんなに仕事に夢中になっていても、無関心ではいられないのが本人のようですね。

itoitoに似てれば、そんな事で悩むって事はなかったのにね~。(うふふ)

S1 S2

個性的と変わりものは 紙一重?

次女のマミコは幼い頃から変わった子でした。

「窓際のトットちゃん」の本が出て、変わり者?のマミコも、少~し住みやすく、育てやすくなって来ましたね。

itoitoは、学校に提出する書類の長所の記入欄には、「感性が豊かです」と必ず書いていました。小学時代を厳しいカソリックの学校で過ごしましたが、面談の折りには、必ず「あの子の感性の芽を摘まないで下さい。」とお願いをしていたのです。

厳しい校則のなかでも、比較的自由に振舞わせて頂き大変感謝しています。

小学一年の時のこと(この一年間は公立小)

罰ゲームの時に、その日に着せたワンピースのセーラー襟を立てて、「襟巻きトカゲ~」と言ってお友達の周りを廻った。。。その機転の良さとアイデアに感心をしたと先生から褒めて頂きました。

翌年に編入で入りました、ミッションスクール小5の林間学校で

「クイズ100人に聞きました」その頃のTV番組にありましたね。これをアレンジしてお友達を楽しませたそうです。

マミコは、頭が良いというより、企画が面白い子だったと思います。 でも取り方によっては、「変わった子ね」と陰口を叩かれる事もありますわね。(苦笑)

教室の隣のビルにあります事務所には、個性的なお嬢さん達が4~5人働いています。

最近気が付いたのですが

一人だと個性的だといえますが、その個性的な子達が多数になりますと、「変な集団」といえるようです。

ましてや、ボス的存在のマミコがそうですから、朱に交われば赤くなるのは当然の事なのでしょうね?(笑)

めでたくもあり めでたくもなし

先ほどお帰りになりましたNさん 今月がお誕生日だとか

一言「冥土の旅の一里塚だよ。。。」と仰って。

そういえば?

今週末は、マミコのお誕生日! 「サーティワン」(年齢が解るわね(うふふ) のバースデケーキを自ら買って来るとか申しています。

昨日は、業務が終了した後に、マユを誘ってプレゼントを見つけにデパートへ。。。

再来週末は、ヒロの9歳のお誕生日! 序に、プレゼントを買って参りました。 後は、ケーキと一緒に届ければ。。。

マミコのお誕生会は、何処に連れて行こうかと。。。思案中なのよ。

めでたくもあり! めでたくもなし? お誕生月です。(笑) 

来年の夢

itoitoチャン来年の事を言うと鬼が笑うわよ。。。 って母から教えられてきました。

こんなに世の中の流れが早いと、鬼もそんな事で笑ってはいられなくなりましたね。

と言う事で、いよいよ来年は。。。

富士山登頂>を目指します。 この所の夜のジョギングもその為のもの。 冷たい夜風にあたりながら気持ちを引き締めます。(うふっ)

これは、何処かのツアーに参加ですね。山登りの経験は皆無ですから。。。

ところで最近の我が家ですが

末娘のマユは目覚まし時計を抱えて、1週間ウィークリーマンションに引っ越しを致しました。

月末の忙しい週だったから、その1週間はアッと言う間に過ぎてしまって。

在る夜、マミコがボソリと申します。

「マユが居ないと寂しいかと思ったけど、意外とそうでも無いわね。」

「そうよね、お菓子の袋は散乱しないし。。。お部屋も汚れないし。。。意外と快適かも。」とitoito口を滑らします。(><)

日曜日の夜、八戸から帰って来たitoitoを迎えてくれたマユは開口一番に

「ねぇ~、マユが居なくて寂しかった? マミと仲良く出来た?」と、痛いところを聞いてきます。(笑)

「勿論、マユが居ない我が家なんて。。。。。」と答えるitoito母さんなのです。

今朝も早くから、目覚ましの音が。。。

この次に避難するのは、もちろんitoitoですね。

ブログを使ってレシピ作成

娘達にレシピを残して置こうと考えてはいるのですが。

「言うは易し 行うは難し」とはitoitoの事です。(涙)

残り少なくなった2008年を振り返って、一大決心を致しました。

そう。。。

ブログ上にレシピをUPして行けば。。。出来るかも知れないと気が付いたのです。

ブログの記事の代わりにレシピを。。。娘達は何処に居ても、ネットの環境さえあれば見る事ができます。

新しいブログを作成いたしました。

早速、30数年前に習った、パンやケーキを含めて

カテゴリを作成!

一日1記事を目標とすれば。。。1年で365種類!

何て素晴らしい事でしょう!!!

♪冬を愛する人は 心広き人 根雪を溶かす大地のような ぼくの母親♪

 itoito母の鏡を目指しています?(笑)