ボクはおおさま

昨夜のマユの話から

「店頭用にチラシを作った訳よ。。。何か変なのよね。」

「まっ いいか」と思っていたら

「『字が違うよ』と指摘する人がいてね。」

「大様 (おおさま)→王様 (おうさま)だよね」 って!(><)

幼い頃のマユは、寺村輝夫さんの本が大好きでした。

王さまシリーズは、繰り返し繰り返し読んでいました。

あぁ~!それなのに。。。

「晴海通り」を、「せいかい通り」と読んだマユですから仕方がないかしらね。(涙)

焼き肉騒動

夏休みの慰労会&反省会を催す事になりました。

会場は、娘たちが子供の時から行きつけの焼肉屋さん。

この炭火焼きの焼肉屋さんとは、30年来のお付き合いです。

その頃だって「恐ろしいほど食べていた」とは思っていましたが、それでも女の子の食べる量なんて知れています。

ところがヒロは男の子。それに育ち盛り。 ヒロパパは、ヒロに輪をかけて食べ盛り。。。

マミコは姉である、ヒロママに「来る前にオニギリを食べさせて来てね!」と電話で申しました。

長女からのメールです。

「今夜、焼肉につれて行くって言ったら、朝から何も食べないで待ってるほど好きなのよ。そのヒロに、焼肉屋さんに行く前にオニギリを食べさせるだなんて。。。何の為に焼肉を食べさせるの? そんな可哀そうな事は出来ません!」

「今朝起きて来て、偶然ですが 『焼肉屋さんに行った夢を見た。』と言ってました。 お昼に焼き肉定食でも食べさせておきます。そうでもしないと恐ろしいほど食べますから。。。」と再度連絡が入りました。

「仕方がないから、上ロースは、並に落とす事にしましょう」とマミコに話しましたら、 「あの美味しい上ロースを、ヒロに食べさせたいのよ。その為には、少しお腹に入れて来させないとね。。。」とマミコ。

其々に申し分が御座いますが

恐いのは、食べ物の恨みです。

一生、焼肉を見るたびに、こんな話が出て来る事がです。

「かあさんが御馳走をしてあげましょう。 お腹一杯食べてください。ヒロパパにもそのようにお伝え下さい」と申しましたが。。。(汗・汗)

9月に陸奥へ行こうと思っているのですが、その旅費は残っているのだろうか?と不安なitoitoなのです。

柳の下のドジョウ

マミコが通った小学校では、一年中 「日記」 を書く事が宿題でした。

夏休みにキャンプへ出しました時、「テントの中で、マミコと二人だけだよ。日記を書いていたのは。その子は、幼○○って言ってたけど。」 と何処へ出掛けても、国語のノートを持参して。。。3行でもその日に有ったことなどを書いていました。

伝染性の病気で1週間お休みをして学校へ行った日の日記です。(小2)

「病気でお休みをしていました。 机の中には、宿題のプリントが枕にするほどありました。」

この日の日記には、担任の先生から大きな花○を頂いて。。。!(^^)!

この時の習慣から、今も書くと言う行為が苦にならないようです。

小さな小さな積み重ねですが、今になって大きな力になっていようとは、その時には思ってもいない事でしたね。

マユの絵の宿題はitoitoの係りでした。

或る時、余りにも真剣になって描いた絵は、区展に入ってしまって(苦笑)。。。

宿題の手伝いは、手抜きが必要です。(笑)

昨日は、ヒロの絵の宿題を手伝ってやりました。 

柳の下にドジョウは、未だいるのだろうか? と昔を思い出したのです。(うふっ)

涼しくなりましたね。 

夏休みももう直ぐ終わり。夏休みの慰労会を考えたい今日この頃です♪

巨峰より デラウエア

昨夜、ヒロは初めて1人で我が家に泊まったのです。

「誰と寝たい?」って聞いてみたら「ねーねー」と答えたけど、途中でマミコに代わってもらったわ。 

朝起きて来て、「ボク、シャワーするから」と庄助さんを演じるヒロです。

「ボク、巨峰よりこっちの方が好き」と、デラウエアに手を出すヒロです。

この夏の我が家の合宿で、すっかり仲良くなりました。 大きくなったら呑みに連れ歩こうと今から楽しみなのです。

しかし、朝早くからのお付き合いで少々ヘバッテいます。

なのに。。。

今日は、受講される方が多かったですね。

人が好き! なitoitoですが、20時を回る頃には疲れでフラフラしていました。(苦笑)

笑いも冗談も、イマイチの本日のitoitoでしたが、明日は気合いde頑張るつもり。

昨日は、亡き父の楽しい裏話を、インターネットで見つけてマミコと大笑い。

記憶の薄い父でしたが、存在と光を感じ温かな気持ちになりましたね。!(^^)!

良きパートナー

昨日は業務終了後、歌のレッスンに。。。

2曲目の「涙そうそう」に変わりましたが、相も変わらず発声練習で基礎のトレーニングです。何でもそうですが、この基礎練習が大切なのですね。 家を建てる時の土台作りのような物。

基礎が出来ていれば、何階建ての建物を積み上げたとしても、容易には崩れませんからね。

パソコンも同じと言えるかも知れません。

地道な努力が、やがては一番早い道となるはず。。。と解ってはいるのですが、発声練習になりますと、途端にトーンが落ちるitoitoなのです。(苦笑)

そしてその後は

本日カナダへ旅立ちますマユの送別会を、ご近所の御馴染のイタリアンで。

イタリアンのお店のオーナーさんは、「itoitoさんを見ていて、親子で仕事をするのも良いなぁ、と思うんですよ。息子に店に入れよって勧めているんですけどね。」と歓談を。

気儘な専業主婦だったitoitoに、「母・娘と言う新しいコンビで一緒に仕事をしようよ。」とそそのかしたマミコでしたが

新しい世界が広がって、今では大感謝の日々なのよ♪

S