学ぶ喜び

今日から写真教室の「新しい期」が始まりました。

半分位の人が出入りしていて、新しいメンバーとも顔合わせです。

前回は、この初回にお休みをしていましたので、今回は仕事をなげうっても出かけようと昨夜から思っていたのです。

少し遅刻は致しましたが、それでも自己紹介には間に合って。

システムも少し変わって来て、通いやすくなりましたよ。(^○^)

今回も圧倒的に女性が多い。。。友達も出来ました。。。

そして、1回目の指導で基礎を学びました。

「目から鱗」とはこの事です。今まで何気に写していましたが、理論を学んで大満足!

撮影会の場所を御苑に移します。

彼岸花も未だ咲いてはいなくて、特に撮る物が無い中、草花を素材に撮りかた等を習い

これまた「目から鱗!」

itoito先生に申し上げました。

「今日は大変な収穫が御座いました。伺って良かったですが、これ以上は頭に入りません。この辺りで失礼を致します」

学ぶって事は、本当に楽しいですね♪

これって、パソコン教室にいらした方の中にも、同じ様な事を仰る方がいます。

帰りの足取りは軽く。。。写真を撮るのが楽しくなって参りました。

次回は「昭和記念公園」だとか。。。

itoito休まないで参りますわよ!(笑)

S 本日は、幼稚園の遠足の子供達で賑わう御苑でした。

母の背中

昨夜は、締め切りの仕事が一つ終わったマミコです。

仕上がったそのレポートを送付の為、郵便局の本局へ遅い時間によりました。

その道すがら自宅までの道、美味しい御蕎麦やさんが未だ開いていて。

「食べて行く?」と聞くitoitoに

「愚痴聞いてくれる?」とマミコは申しました。

ダムの水が溢れ流れるように、滝の水が勢い良く流れ散るように話します。

色々な鬱憤は、山のように溜まっています。

一つ一つクリアして、最近では立派な経営者に育って参りましたが、言っても未だ若い。。。

自分の心の中には、納めきれないほどの悩みはあるはずですから。

itoitoも、若い頃には遠距離電話で母に鬱憤をぶっつけました。愚痴を溢しました。

母は、誰にも話さないって信じていたから。。。

「何も力にはなって上げられないけど、そんな話を聞くくらいだったら、思う存分お喋りなさい」と母は言ってくれましたね。

そんな母が年老いて来て、「もう母に、こんな話を聞かせるのは止めよう」と思ったのは何時頃だったのかしら。

母に最後に会った時、itoitoをつかまえて「パパさんに宜しく伝えて下さい。良い婿を持てて幸せだったと伝えてね」と申しました。

離婚した事は報告していなかったから、何も知らないまま彼の世へ逝きました。

今頃、気がついて驚いているかも知れません。

夜遊びのitoitoに呆れて、手許に置かなくてはと、お迎えに来るかも知れません。(笑)

何か困った事があると、母の背中を思い出します。

幾つになっても娘達に背を見せないよう、itoitoも元気で頑張らなくては。。。

責任を持つと人は育つ?

最近は、男の子のスタッフが増えました。

今年の春から夏に掛けて5人増やしました。内女の子は一人です。

所が女性スタッフの方が優秀。。。

男の子シッカリして!と叫びたくなります。(笑)

隣のビルの事務所では、テキスト作成・ユーザビリティなどでスタッフは、大活躍なのですよ。

入って来た5人は、脱落者もなくこの秋の戦線に向けて伸びてきました。

責任を持たせると、やる気をおこしますね。

自信をつけると恐い物なし。。。

金鉱を掘る人たちに、スコップを貸すような仕事をしたいと、以前マミコは言っておりました。

表舞台には立ちませんが、裏の方では彼・彼女達、パソカレッジの優秀なスタッフは活躍をしています。

突然ですが

悩み多きitoito、今朝夢で目が覚めました。

「婚約発表」をしている夢! ビックリして飛び起きたわ。 相手の顔が見えないのが夢ですね。(爆笑)

そんなビックリした夢の後には、マミコから「叔父さまからメールの返事が来た!」と。。。この舞い上がった声にビックリ。

先日、暫らく振りにロス在住の兄からメールが届きました。

「元気? 仕事の事で相談に乗って欲しいのだけど。。。」読んだメールは、マミコに転送を致しました。「叔父さまのお願い聞いてあげて!」と一行書き足して。

その返事のメールなのです♪

これは逢って指導する必要がありそうです。

海外暮らしが長い兄は、日本人の感覚が薄れています。

「マミ、今年の年末年始は、アメリカに行く事にします。叔父さまの家に泊めてもらって、ホテル代浮かすわよ」

「ブラボ~!」とマミコです。。

所で「マユは如何するの? 年末年始は休みが無さそうよ」

意外なところに盲点が。。。(クマッタ・こまった)

と言う事で突然ですが、年末・年始の休暇はアメリカに決定! (^○^)

講演の依頼

だいぶ前に、秋田県のある団体より講演の依頼が、マミコに参りました。

先週、itoito秋田に行って来ました。何となく県の様子をチラリ・チラリ。。。

タクシーの運転手さん、観光地の方達より、県の雰囲気を伺って参りました。

来月に迫った講演のために、昨日飛行機のチケット&ホテルを予約です。

10月の秋田は、食べ物も飲み物も一段と美味しくなっている事だと喜んでいるマミコですよ。

時々こんな講演の依頼が参ります。

テーマは「団塊世代」であったり「シニア市場」についてであったり、マミコの専門分野のお話しを聞きたいと言う事のようですね。

以前、NTTさんの研究職の方達を相手に講演した事が御座います。

「理系の方達の笑うツボが解らない」と言って講演前には随分悩んでいました。(苦笑)

その理系軍団は、翌年パソカレッジにユーザーさんを相手の研修にいらっしゃいました。

こんなお付き合いにも発展いたしまして、itoitoとしては大変嬉しい事でした。

皆さまが「一度マミコの講演を聴きたい」と仰って下さいますが

マミコに言わせますと『No! 聴きたいと仰る方達がネタなのよ。聞かせる訳には行かない』と。(笑)

色々な都市を訪ねる楽しみもございます。

秋田の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します♪