昨夜(土曜日)は、教室は17:30で終了です。朝から混みあっていた教室を後に、マミコ・マユを連れて築地へGo! (この築地のお店は、築地のタコさんのお薦めのお店)
itoito2度目ですよ♪ (^.^)
このお店のオジサンが言います。
「食事かい?呑みかい?」
時間が時間、閉店は20時。。。後1時間30分位の持ち時間。
「食事です。」と答えた私達に運ばれて来たのは、お茶!でした。(><)
「あのぅ。。。お酒はありませんか?」と遠慮がちに聞くitoitoに
「日本酒は、4合ビンだけだよ、飲めるのかい?」と怪訝げに。
そんなこんなの遣り取りの後に、運ばれて来た日本酒・4合ビン。(マユは殆ど呑めません)
途中から、好みに合わない日本酒を止めたitoito、ビールに変更。
「ビールはビンだよ! 飲めるのかい?」こんな目線を送ってくるオジサン。
マミコが言います。「このメニューって金額が書いて無いわよ。恐いね。」
itoito「カードは使えなさそうだし、マミコ幾ら持ってるの?」
マミコ=30,000円 itoito=30,000円 マユ=2,000円
何とかなりそうね。。。と落ち着いて食べる事、一時間半。(お勘定は、11,000円位でした。)カワハギ・ウニ・アジ・白子のお刺身、天麩羅類、あら煮etc。。。随分頂きましたね。
★他の人が、「ポテトサラダ」を頼んでいらした事から。
我が家のポテトサラダ、「リンゴ」が入っていたわよね。
我が家の酢豚、「缶詰のパイナップル」が入っていたわよね。
これって如何よ?と言う会話が始まる我が娘達。
こんな変な組み合わせを食べて育ったから、妙に食に拘る娘になったのよね。とマミコ・マユは申しました。
itoito、気に言ったお店。(食材が美味しい・雰囲気が良い)を見つけると、飽きるまで通う習性が御座います。(笑)
食材が美味しいお店には、美味しいお酒は御座いません。食べる事に専念致します。
雰囲気が良いお店は、誰か誘って見たくなります。
「人生何が幸せ?」って聞かれたとしたら、
『美味しいお店に出会った時・美味しい物を頂いた時ですね。』と答えますね。
太るって言う副産物がなければ。。。この世界にのめり込むかも知れないわ?ネ♪(笑)
何時降り始めたのか、電話の音で目が覚め、カーテンを開けてみれば一面雪でした。
自宅の周りは、人通りが少ないせいか積もる一方の雪です。
今日は節分
明日は立春。。。春とはまだまだ名のみ。。。ですね♪