男の気持ちはわかりません (><)

映画を観る為に行った新宿@土曜日の話です。

マユと二人で歩いていましたら、3歳位の男の子が飛びこんで来ました。

この坊やのパパは、ジュースを手に後ろを歩いています。

ところが 

この坊やは、マユの短い脚に引っ掛かり。。。ものの見事に転んでしまって

itoito、坊やとパパに謝ります。

「ゴメンナサイね。 大丈夫?」

パパは、手を貸す事もなく  「大丈夫です。」 

坊やは泣きたい所を堪えています。

「うぅぅぅ。。。」

パパ

「おきな!」  と一言

itoito 「ガンバレ!」  とこれも一言

マユ

「無言」

坊やはむっくりと起き上がりましたが、itoitoを横目に睨んで。。。何と!

itoitoの長い足を、思いっきり叩いて走って逃げ去っていったのよ。

叩く相手は、マユでしょ! もぅ~!

こんなに幼い時から。。。複雑なのですね。男の気持ちは。。。

未だ理解できないのが「男の気持ち」ですよ。(涙)

インターネットで映画の予約

最近入会されました生徒さん

「『おくりびと』 見にいったのですが、みんなインターネットで予約をされていたので満席で、入れなかったのですよ。  私もインターネットで予約が出来るようになりたいのですが。。。」

受講年数から言うと、横綱にも匹敵されるほど通って頂いています、Tさん

「インターネットの申込みをで初めてカードを使ったのよ。 席の予約も、シニア割引きもチェックして申込みが出来たわ。」とニッコリ。

itoitoも 「おくりびと」を見に行きました。土曜日の最終18:30開演でしたが満席状態。 シニアのご夫婦も多くみられ、普段の映画館とは少し違った雰囲気でしたね。

シニアの方達が、インターネットを使いたいと仰る動機は、株の売買。 そして多いのがインターネットで予約です。

お芝居であったり、旅行であったり。。。

ネットでお買い物をしたり。。。

インターネットは、パソコンの醍醐味でしょうか?

孫のヒロは、幼い頃にはパソコンの前に座って、欲しい物をクリックすると自動的に、ヒロの家まで好きな物が送ってくると思っていましたからね。(><)

パソコンは、ドラえもんのポケットみたいな物だという感覚でした。

「ヒロ、パソコンの勉強するわよ。」 と言いますと、yahooの画面を出して喜んで待っているのですよ。(笑)

先日、おくりびと時の予告編で「ハチコー・ある犬の物語」主演:リチャード・ギア を紹介していました。 上演はまだ先のようですが、この映画も見たいわね。

人に喜ばれる仕事

「カアサン 定額給付金どうする?」

給付が始まったニュースをみて、マミコが聞いてきました。

m:「寄付しない?」

i:「何処に?」

m:「盲導犬協会とかね。。。」

これがこの所の我が家の会話です。

先日、自宅最寄駅まで帰って来たとき、街頭調査にあってしまって

「給付金の額知ってますか? 受け取り方知ってますか?」

「○○区では、お買い物券に3,000円のプレミアムがつきますよ。但し地元でのお買い物になりますが。。。」

こんな事から、遅まきながらマミコとの会話に上がって来るようになった、定額給付金のお話です。

「あのお店でお食事をしても良いわね。 地元にお金を落とすもの良い事だし。」と一瞬上がった会話から、今や、マミコは寄付一路! 

「一人の金額は大した事がないけど。。。だからカアサン解っているわね!」ですって。(><)

さて

昨夜マユと見てきました「おくりびと」

ひらかなで書くネーミングが良いですね。

早くに見ていたマミコと、「泣かせる場面は何処だろう?」と夜な夜なの会話。

「オバアチャンに、ルーズソックスを穿かせる所があったよね。。。あそこ良かったね」とマミコでした。

納棺師という仕事について、亡くなった父親と再会しましたね。父親が小さな石を手に握り締めて亡くなっていた。。。このラストの場面で、itoito泣きました。父親に捨てられたと言う気持ちが、この石をみて解消していくシーンは、この仕事を選んで良かったね。と思いましたね。

itoitoもマミコも、今の仕事を始めまして何が嬉しいかと言いますと、「パソコンを使えるようになって! 」と喜んで頂ける時です。

中途で挫折する方を出した時は、その後に気持ちが引きずります。

料金を安くして、毎日受講でもOKよ!と通い易い環境を、習得し易い環境を用意していますが、ハードルを低くした分、他での収入源を考えなくてはならないのが実情。

教室経営を維持する為に、働いているのかしら?と言う気持ちが、脳裏をかすめる事も時折。。。

でも

根底に、「皆様に喜んで頂けて! こんな良い仕事はないよね。」と言うのが、itoito・マミコの思いです。

今日は週明け!

月曜日は、朝のミーティングを行っています。 少し早めの出社ですが、この朝のピリッとした空気がitoito好きなのです。

今夜は映画鑑賞

先々週、暫く振りに映画に行ったのですが。 

笑いか涙かと言う選択の結果「マンマ・ミーア」を選んだマユでした。

行き始めると、また。。。と思ってしまうのがitoitoの悪い癖?

今夜は、「おくりびと」     

今回もマユと一緒。   その前にお買い物をして、

あぁ、その前に、自宅で眠り続けているマユを起こさなくては!

仕事疲れ・遊び疲れのマユは、朝が、お昼が来た事も知らなくて、眠り続けているようです。(苦笑)

今週、教室業務は日曜日も営業の週です。

講習会の受講にいらしている方以外には、今日の受講者は少なく静かな教室です。 スパムメールだって日曜日は、ぐ~~んと少なくなりますからね。(笑)

乗り換えテキスト Word&Excel

officeが2003から2007に変わって、画面表示がすっかり変わりましたね。

今迄、ここにあった機能 何処へ行ったの? とイラッとする事も。(笑)

そんな為に、「乗り換えテキスト ワード、エクセル」を用意したのは、2007年12月でした。 最近では、企業さまもパソコンをvistaに買い変えられたり。。。なさっていますね。

パソカレッジでは、この様なテキストも販売しています。 ご利用下さい♪

S_4 S_5