<海辺で ツイストを踊るとね ハマグリが バケツ一杯に採れるんだよ>
こんな話を聞いて、その日の内に、1歳のお誕生日前の長女を車に乗せて、千葉の海岸へ行ったのは。。。30年も前の事でした。
夏が終った浜辺で、ツイストをしてみたけどハマグリは1つも出なくて。。。その日は、銚子港で網に入ったハマグリを買って帰ったのよ。。。(涙)
あの日から33年経った。。。そう 昨日の事です。
千葉県は富津の海岸に潮干狩りに参りました。 此処には「パソカレッジ富津ひまわり教室」が御座います。
高速に乗った頃から、雨足は強くなりましたが、海岸に着いた頃には、パラパラと言った小雨になっていて
100円ショップで用意致したのは。。。
<目の粗いザル> <雨合羽> <長いゴム手袋> <ビーチサンダル>
熊手はレンタルです。
大潮と日曜日に当たった海岸の駐車場には、観光バスが何十台もいます。海は、人込みでごった返しています。
小雨だった雨は、その内、本降りとなりました。 雷も聞こえて来て。
100円ショップの雨合羽は、強い風にボタンが外れてしまうほど。。。
子供達は、急いで海岸から引き上げて行きます。。。早く来た団体さん達も、早々に引き上げて、人込みは半数位になってこんな風景

雨の中で疲れたマユは、フラフープを回す様な格好で踊り始めました。
「カアサン、 足にハマグリがあたる!!!」
用意したマユのザルには、ハマグリが山の様に!!!
それからです。。。
itoito マミコ マユ の3人は、熊手で採る事を止めてツイストで踊ります。
そして 結果ですが
アサリ 1kg ハマグリ 6kg
追加料金を支払って、お昼をとっくに過ぎた帰りのバスの中で、用意されていたお弁当を頂いて。。。(バスの中で食べたのは私達だけ。(うふっ)
途中、「海ほたる」で休憩して、新宿に着いた15時30分頃には、青空が覗いていましたね。
かくして日曜日は終りました。
<ツイストを踊るとね ハマグリが ゴロゴロ出てくるよ>
このお話は、本当のことですよ♪