<泣かせてごめんなさい>

別名<泣かせてごめんなさい>と言う名前のお酒 (うふっ) 名付け親は、店長さんです♪

前回取り寄せました3本の日本酒の中で「豊の秋」が気に入ったのですが、1升瓶しかないと言う事で、今回は、この3本がやって来たのよ。  何時もの事ですが、お気に入りのお酒から飲んで参りますので、後で、最後に残しておけばよかったと後悔なのですよ。(涙)

昨夜は、「春霞」「岩の井」さんを飲み比べ。

どちらかと言うと、岩の井さんが好きかな~? と思いましたが、2口目からは皆同じ。(笑) 強いて言えば、肴にも勝てるお酒は。。。どちらも優劣つけ難い。 

今夜は、残りの西の関と岩の井を飲み比べてみます。

秋の夜長は、まったりマッタリです。 

1昨日、「DVD・南極物語」を見て、もう1本借りた「オペラ座の怪人」を見て、お酒も一段と美味しくて。。。

平和で幸せですね♪

今日からの週明けは、新規のFCの契約も決まり、1次研修用のテキストの印刷にテンテコマイのいといとで御座います。

年明けには、何校かのお教室が開校となります。

 

<エクセルで財務分析>

<月に1冊の新しいテキストを作る>と言うノルマは決して容易い事ではありません。

何をテキストにするか? と言う事が先ず最初のハードルなのですね。  生徒さん達と話をしながら、生徒さんが質問していらっしゃる内容、興味のある事、社会の流れなどのアンテナを高くして、この次のテキストは、これにしよう!って決めて行きます。

今月の新テキストは、タイトルの<エクセルで財務分析>になりました。

このテキストは、エクセル達人の9章となります。

因みに、エクセルの達人をご紹介いたしますと

①勤務表を作ろう

②名簿を活用しよう

③グラフの達人

④ピボットテーブル

⑤ダイエットの達人

⑥マクロとVBA

⑦関数でツアー団体旅行

⑧ショートカットの達人

⑨財務分析

エクセル好きな方達には、願っても無いほど楽しいテキストです。

そして、これらは、パソカレッジの貴重な財産なのです。

<バラが咲いた!>

♪バラが咲いた バラが咲いた♪  先日ネットで購入したバラの苗木についていた蕾が開きました。  この時期ですから、少し小さめの花なのかも知れません。

40年位前に、バラの栽培を手広くされている方と知り合いになりまして、その時3本の苗木を購入しました。 ホワイトクリスマスと言う真っ白いバラでした。 バラを育てるのはその時以来。。。

追加でバラの肥料と薬剤も購入。 

昨年、お花のバーゲンで買った「シャコバサボテン」が、今年も蕾を沢山つけて。。。今にも開きそうな勢い。 来年は、も少し大きな鉢に植木鉢に植えかえようかしら?

何も語らない花に癒される事は多いですね。(笑)

11月に入って忙しい日が続きます。 嬉しいことですね♪

<友を選ばば>

 

今朝出掛けに、iPhoneで撮った「うろこ雲」の写真。 秋ですね♪

昨夜は、「DVD・南極物語」を借りて来ましたが、一気に観る事ができなくて続きはまた。。。感想も見終えた後に。

今朝の事、マユが一言

「友達をみると、その人が解るわね。」と申しました。

昨日で終了したインターンのKくんに、「友達は、選ぶのよ。そして、友に選ばれる人になろうね。」と送り出しました。

どこまでも続く秋の空を見ながら、友は同じ雲をみて感動しているだろうかと、ふっと思ってしまった本日です。

 

<南極大陸>

日曜日の21:00からの、「南極大陸」が面白い。

ずい分前に「南極物語」と言う映画を観ましたが、そのTV版なのですね。

前々回から見始めたのですが、日曜日の夜が楽しみです。

今日は帰りに、TSUTAYAによって、「南極物語」を借りて来ようかしら。  同じ場面で同じ様に涙が出るかしら。。。と、あの時の感動を思い出しています。

急に寒くなって来ました。

街行く人の足も、心なしか急ぎ足になりましたね。 師走ももう直ぐ。。。今年は色々な事が多過ぎましたね。