暖かい日が続いていますね。
プランターの中で咲き始めた、我が家の「さくら草」。 昨日行ってきましたイチゴ狩り、ビニールハウスの中の「イチゴ」の写真をUPしてみます。 (このツアーの話しは次回に)
少しだけ春を感じて♪ 心がワクワクしますね。(^^♪


昨日は節分★
今年も、穴八幡宮で頂いて参りました「一陽来復」を南南東に向けて貼りました。 スマホの便利ツールから、コンパスを出して南南東を検索。0:00に、無事貼り終えてホッとですよ。
これが、貼ったあとの写真、 お金が回って来ますように♪ (お札頼み!です)
あぁ~。。。節分には苦い思い出がございます。
ネットからお借りしました写真は、神田明神の豆まき
何時だったか、この豆まきに申し込んでいたのに、すっかり忘れていて(汗) 午後に電話を頂きました。「豆まきいらっしゃいませんが如何なさいました?」こんな電話だったか。。。 「豆まき???」 「何のこと???」そんなitoito、午後の一番忙しい時間帯だったから焦りました。
「後で連絡いたします」と返事をして。。。
代わりの方を見つけて下さったから良かったけど、こんな事を忘れただなんて罰当たりな事をいたしました。(涙) この日は、マユの大学入試初日校だったから、願掛けのつもりだったのよね。(トホホ)
2~3日後のお休みを待って、行列をして買った有名なチョコを手に、お詫びに参りましたら。 「お金を払っていたのに見えないからお電話いたしました。」と。「代理の方は、直ぐに見つけられたから大丈夫でしたよ」と仰って頂いて一安心をして帰りかけたのですが、再度戻って「支払ったって?お幾らですか」と小さな声で聞いてみました。(笑)
「参加料、15,000円です。 後、その後の宴会代を。」 知らねばこれで終わった事なのに、自分の手で自分の傷口に塩をぬったような気持ちになった節分の出来事。
申し込んだ事すら覚えていません。 (><)
そんな心の傷を、2月3日が来ると思い出すのですよ。。。
ネットで拝見しましたら、裃を付けて本格的。 毎年、この日はションボリしてます。(苦笑)