<お勉強は愉しい>

s-コースター2

伊勢丹のメンズ館最上階のバーで頂いて来たコースターの一枚。

人生で一番愉しくて 飽きないものは勉強である」と一言が入っています。

昨日、数検の受験を終えたマミコが、開放感から?同じことを申しています。(笑)

 

itoito、7月初めにはワインの試飲会、先週の金曜日には日本酒の利き酒のお勉強をして来ました。  そして昨夜は、ウィスキーのお勉強。。。

こんな愉しいお勉強なら、毎日でもしたいなぁ~♪

段々と煮詰まって参りました。ある計画が★

 

 

 

<あなたは お元気ですか?>

下を向いて仕事をしていましたら、「あなたは お元気ですか?」と仰る人がいて、顔をあげてみれば。。。

このブログでも何回か登場?して頂いている(笑) Y先生ではありませんか!

正直びっくりしました。 最後に教室にいらしたのは1月だったようです。半年ぶり。

Y先生は、92才、現役でお仕事を続けていらして、趣味のテニスも週末には練習されているとか。 itoitoお会いする度に元気を頂いている生徒さんです。

多分、通っていらっしゃる生徒さんの中では最高齢。

「教室へは来ていませんが、毎日パソコンは使っていますよ。」とにこやかな笑顔で仰っていました。

itoito負けてられないわね! と今日も元気を頂いて。。。(*^_^*)

この一言に元気づけられて、今日は良い日ですね♪

<市場調査?>

梅雨空の鬱陶しい日々の中、色々と思う事、考える事があるitoito

6月20日の日経MJの記事に伊勢丹の社長さんのトークセッションに目がキラリ~~ン★

メンズ館の最上階(8階)には、バーがあると紹介されている。 ボックスフラワーのお店は、時々覘いてみるけど。。。バーって何処?!(興味がわく~!)

そして

土曜日の業務終了後に行って見ました。

近くのフロアーの方に教えて頂いて。。。土・日曜日は専門の方がみえているとか、ネットで検索いたしましたら、作家の島地勝彦さんのようです。 マユが一緒に行きたい言っておりますので今週末に楽しみを取っておきます♪

 

 

<バス広告>

先日、バス車内放送の更新の挨拶に見えました。

時々、受講生の方や、新たな生徒さんから、バスの車内放送の話が出て参ります。 実際には聞いていないので乗客の方の反応が解らないのですが、お話を伺う限りでは、その瞬間皆様が「クスッ」とされているような感じなのですよ。

【頭しっかり元気が一番。 中高年向け算数教室。超初心者大歓迎、パソコン教室パソカレッジ前でございます】

高田馬場駅に着く前に、このアナウンスが流れています。

 

2年経過して。。。今回コメントを変更致しました。

【学ぼう、今が一番若い時。初心者歓迎大人向け数学教室、パソコン、タブレット教室パソカレッジ前です。】

この放送をお聞きになった中高年の方達が、タブレット買ったから習いに行こう!と思って頂けると嬉しいのですが。

よろしくお願いいたします♪

s-薔薇1 (我が家で咲いた薔薇)

 

<頭が固い>

「年齢じゃないのよ。。。ご指導してみるとね、頭が固いか柔らかいかで違いが出て来るのよね。」とマミコはノタマウのです。

昨夜は、思う事ありワインの勉強に参りました。 試飲会です♪

好みを言ってお勧めのワインを教えて頂き、順番に試飲したところ、その内の1本がいたく気にいったitoito。試飲は止めて、只管そのワインだけを飲んでいました。(苦笑) こんな事をやっていたのでは、何の勉強にもなりませぬ。(><)

注文を終えて、次の予定に!

美容院のオーナーさん経営のお店♪

今日は、ワイン一筋にと、好みを言って選んでいただくのですが。。。先程のワインが頭から消えなくて。

頭固いと言うか、融通が利かないと言うか、たかがワイン1本にこだわり続けるitoito。これは、年を取ったっていう事なのかしらね。(アハハ)

来週末は日本酒の勉強に行って来ます♪