<イントネーション>

最近の高田馬場駅前教室では、若いお嬢様たちの受講が増えました。

女子力UP!!!教室は、春を待たずとも華やか也♪

花粉の季節になって、マミコは「オーガニック・ルイボスティ」を飲みはじめました。 チラホラと「花粉症ですか?」と伺うような生徒さんも出始めた中で、「今年は全然平気!」とにこやかにピースサインのマミコ。 お茶の効果があったのかしら?s-お茶__

 

さて、昨夜の業務終了後と言うと21時頃なんですが、教室の近くの「広島風お好み焼き屋」さんへ寄りました。

カウンター席に座ったものですから、店長さんと盛り上がり。。。 おまけに隣の席には後から若い美しい女性が座られて、お父様は山口県の出身だとか、itoitoの故郷の近く、そんな事から、訛・イントネーション話で大盛り上がり♪

itoito、初めて入ったお店で、すっかり店長さんと仲良くなりました。 サービスに韓国ノリまで頂いちゃって(うふっ)

 

梨は語尾を上げるか下げるか。。。レモンは?

itoito東京の人とは、全て逆のイントネーションなんです。 梨が無しになります。(><) レモンって言う時、指揮者の様に手を上げなくてはならない。。。地方出身者の苦労があります。(笑)

今年のNHK大河ドラマの「花燃ゆ」は、山口・長州が舞台。 あぁ~、山口って地味な県なのね~?華がないな~ってぼやいているitoitoなのですよ。