3月も2週目に入りました。 この所雨が多い東京ですが、一雨ごとに春の兆しが見えて来て。。。鉢植えのチューリップは、一斉に芽を出し、桜草は、一気に咲き始めました。
さて、昨日の日曜日。 午前中は車検の車を取りに行き、帰宅後は、マユのリクエストの誕生祝の一つにありました「ドーナツ」を作り、この後に、お花見のコースを実際に辿ってみました。
TVのニュースで見ました、「清澄白河のカフェ」も見学に。。。良ければ、お花見の食後のコーヒーに利用したいと思っていたカフェ「ブルーボトル」、何と長蛇の列。 道すがらご一緒しました地元の方のお話に「50年もやっていた喫茶店が無くなって、年寄りがチョット寄ってストレスを発散させる店が無くなりましたね。 それかと言って、今はやりのお店は、人気があって入れません。」と この日も、16:30位に着いて、待ち時間1時間30分位と言う事で、残念ですが退散です。
古くからの街も、若しかしたらパソコン教室も、今は、若い方達で賑わっているのでしょうか。
最後の予定は、巣鴨の「お蕎麦店・菊谷」。 雑誌等でも紹介され、人気のお蕎麦屋さんです。
蕎麦麺のコシがあり、スルスルと喉を通って行くお蕎麦に、利き蕎麦3枚を最後に頂きました。店主の菊谷さんは、お酒を利くのもお上手。 美味しい日本酒が並んでいます。 器の趣味も良くてお料理は更に美味しく感じました。