1昨日頂いた電話
「もしもし私 Aですが 覚えてます?」
そんな事突然の電話で仰られても。。。
同姓の方は多いし、困ったな~! ただ話かたが。。。もしかして
「〇〇さんのご紹介でいらしていたAさん?」
ピンポーン! 大当たり♪
「私ね、あれから引っ越しして、今では習った事、何も使っていないけどyoutubeとかはバリバリ使ってますよ。 今83歳になりました。 この度PCをWindows10に買い替えたから、前に使っていたPCは処分したのよ。 何も必要な物ないっていって処分して頂いたのだけど、アナタ(itoitoの事)が日記を書いていたじゃない(いといとブログの事)、これも捨てられちゃって出て来ないの。」 (お気に入りに登録していらしたのでしょうね)
少し教えて頂きたい事もあるからという事で、プライベートレッスンをお勧めしましたが、5年振りに聞いたAさんの声でした。
さて昨日の事、飛び込みでいらした高齢者だと思いますが見た目は若い男性。
「PCもタブレットもスマホも持っているのだけど、イマイチ使えない。。。amazonで買い物出来る様に教えて頂けませんか?」
というお話でしたので、取りあえずはプライベートレッスンをお勧め致しました。
高齢者にとってPCで必要な事はインターネット関係だけのようですね。
高齢者対象でインターネットだけの団体講習をやって見たいけど。。。意外と難しいのですよ。
何か良い案ないかしら?
考えてみます♪