そうだ  佐渡へ行こう!

昨日は、2001年目白校開校当時に通って下さった、Fさんが突然見えました。

手には、ビルの前の看板にぶら下げていますチラシを握りしめて。。。

「あっ! お久し振りです。」 と、言ったものの名前が出て来ない。(汗)

「すみません、お名前を教えて頂けますか?」 (涙)

「馬場駅の近くにパソコン教室があるって聞いて来たのですが、目白のパソカレッジさんだったのですね。覚えていて下さって嬉しいです。」と仰って頂いて。

2時間受講されてお帰りになりましたが、

「とっても楽しかったです! 来て良かったです!」と笑顔で。

長く教室経営をしていますと、ややもすればマンネリになりがち。。。もう、や~めたと思ったりもする事も。(苦笑)

何時も新鮮な気持ちを持ち続けるのは、生徒さん達の、喜んで頂けるお顔を見る事が出来るからなのです。

昨夜は幸せな気分で眠りにつきました。

そして夢を見て。。。 今朝の事です

「そうだ 佐渡へ行こう! 雪割草を見に。」

新しいデジカメを買ったら。。。「フェリーに群がる、カモメを連写で狙ってみよう!」

決まり!です。 これから雪割草の咲く時期をインターネットで調べます。 今回は日帰りですね。2度目の佐渡は、レンタカーで急ぎ足の旅となります。

秋には、「仙台のジャズフェスティバルに!」

土曜日に参りました美容室のオーナーのK君は、「肋骨の骨折位で静かな生活を送っているitoitoさんなんて。。。らしくないよね。」と

この一言で、元気なitoitoに返ったのよ。(うふっ)

いい色の遊太郎さんが写された「河津桜」をUPいたします。見頃なのでしょうか?(遊太郎さん お借りします)

S021