高田馬場のこの場所で、パソコン教室を開きまして12年が経ちます。
隣駅の目白に「パソカレッジ」と言う名前で、シニア向けパソコン教室を開いたのは7年前です。
目白校が廃校となり、高田馬場校と合流したのは3年半前です。
高田馬場校が、開校して3年を過ぎた頃、新宿区のIT講習会の会場となった時期が御座います。 その時 主は、「教育と言う仕事は、3年続けて初めて信用がつくんだね。」と申しました。
公的な機関からの講習会受託を経験して出た言葉でした。
昨日、大分・犬飼町にあります、犬飼教室から、「商工会議所の団体講習会を引き受けました。」と喜びの連絡が。!(^^)!
犬飼教室は、開校して2年になります。
オーナーさんの喜びが伝わって参ります。 そして誰よりも犬飼教室の成功を喜んでいるのは、マミコとitoitoです。
「石の上にも3年」 この ことわざではありませんが、同じ商売を3年続けていますと、信用はついて来ますね。 一時期は、雨後の筍のように開校が続いたパソコン教室ですが、高田馬場では、今ではパソカレッジ1校となりました。
昨年・今年と2年続けて、新宿区生涯学習財団の講習を引き受けさせて頂いていますと、知名度も上がってまいりました。
itoitoも、マミコのこのパソコン教室を手伝うようになりまして7年が経ちます。
あっと言う間の7年でしたが
飽きっぽい性格のitoitoにしましては。。。信じられない事なのよ。(笑)
明日は、10月最後の教室の定休日です。
先ほどからネットで検索していましたら、谷川岳の紅葉が見頃だと出ていました。
車を走らせて。。。登って来ようかしら。。。良い写真が撮れましたらUPしますね♪