貧しいと感じている人ほど宝くじを買う傾向=米調査

↑のようなタイトルのニュースをyahooで見付けました。↓は内容の一部です。

※年収10万ドル(約1100万円)未満の被験者グループに対し「低所得者」であるとほのめかして宝くじ購入枚数を比較したところ、年収10万ドル以上のグループが0.67枚だったのに対し、年収10万ドル未満のグループでは1.27枚だったという。

取り合えずサマージャンボを昨日買ったitoitoです。

昨年末にジャンボ宝くじを初めて買ってみました。

マミコの統計学に従って、こんな事で大金を掴む事が出来るのかと、試して見た感がございました。この件につきましては、この時期のこのブログにもUPしています。。。

年末の吉日の吉方位を選んで、御徒町まで買いに行ったitoitoでした。

買ってきた宝くじを、パソコンの占い通りの色の風呂敷で包み、暗い静かな所と言う事に従い日本酒用冷蔵庫の中へ。

元旦の日、マユからサンフランシスコのitoitoにメールが来ました。

「隠していた宝くじ見つけたから、当たってるか調べてあげたわよ。 3000円が2枚他外れ。。。」

元旦の朝、億万長者の夢は破れました。

その足で、リーバイスのお店に行って。。。リーバイスの商売魂の香りを探して。。。(笑)

地道なのが一番だと悟ったはずなのに(うふふ)

先ほど、無料占いをみていましたら、何と!!!本日のitoitoの金運は、★★★★★なのよ。!(^^)!

貧しいと感じている可愛そうなitoito(アハハ)

急いで10枚追加で買ってきたけど。。。

当たってるといいな♪