隣の芝生

お隣のご主人もガーデニングが好きらしい。

一年中、玄関先を、花と・緑で飾っていらっしゃいます。

itoitoは、多年草を育てるのも好きですが、枯れれば新しい花を近所のホームセンターから買って来て植えかえます。

一年中玄関先が、自宅内が、何がしかの花や緑が絶えないようにと、気をつけてはいるのですよ。

お隣のご主人様は、毎年菊の花を咲かせるのが好きらしい。 

見事な花を咲かせていらっしゃいます。 そして、毎年咲く花を楽しんでいらっしゃる風。

何時だったか、ホームセンターに生活消耗品を買い求めに行った時、売れ残っている一鉢のトマトの苗を見付けました。

最後の一鉢って言う事は、皆様が選ばれた後の品。  花は咲いていましたが元気がありません。

何だか可哀想に思えて買ってきました。 空いていたプランターに簡単に植えて置きましたら、次々に花が咲き実も色づいてまいりました。

あらら。。。気がつくと

お隣も、ナスとトマトを植えていらっしゃるでは御座いませんか!(うふっ)

「お宅のトマトは、腐葉土も入っていないような土だから、葉っぱが弱々しい色ですね。我が家のトマトの葉っぱを見て下さい。緑が濃くて。。。栄養満点の土で育てているからね。。。」とご自慢のご主人です。

次の日に、ホームセンターに行って腐葉土を買ってきたitoitoです。(汗)

最初の土の上から腐葉土で覆ってやりました。

伸びた木の芽も摘みました。

細い枝には、たわわと言えるほどのミニトマトがなっています。

収穫も始りました。

今朝のこと、出勤前のお隣さんにお会いしましたら

「お宅のトマトは実が沢山なっていますね。 我が家のは、葉っぱに栄養が行き過ぎたのか、葉は立派だけど実が少ないんですよ。。。」とガッカリしたご様子です。

itoito思うに、「たぶん種類の違うトマトなのでは?」

隣の芝生は。。。

これがトマトの自慢比べで良かったわ。 

どっちが若いか? なんて事になったら。。。ややこしいですからね。(笑)