お誕生会

昨夜のお誕生会。。。

三十路のお誕生日を皆様に祝って頂いて、半分貸切のお店の中で最後にはハッピバースデー♪まで合唱して頂き、大変賑やかな楽しい会でした。

パソコンのお勉強をして頂く時、「抜けたね。」と言う言葉を使う事があります。

パソコンってこんな物なのだ。。。と言う事が解った日です。

それからですね、夢中になれるのは。その日が来るのには個人差があります。

手を変え品を変え指導法を変えながら、其の日をじ~~と待つスタッフ達なのです。

この「抜ける」って言う事はスタッフ達にも言える事があります。

昨夜のTくんは、その日でしたね。

先輩のQチャンから、「君はこの職場で天職を見つけたね。」と冗談が飛ぶほど、人とのコミュニケーションを楽しんでいました。

接客の仕事は苦手かしら?と思っていましたが、昨夜の楽しそうな顔を見ていますと、老婆心でしたね。

人を育てると言う事は、時間が掛かります。

零細企業である、マミオンなどでは取り合えず出来る人を入れたいと思っていますが、春募集だけは学生さんを採用致します。地の利を活かしてW大の学生さんが多いのが特徴ですね。

夏休みには、何時もより大目のシフトを組んで慣れさせます。

秋口から実践力を発揮してくれるのが毎年のパターン。。。

学生達の若い気を教室に呼び込みたいと。。。何人もの学生さん達が、パソカレッジではバイトしているのです。

生徒さん達が抜けた時、昨夜のTくんもそうですが、嬉しくなりますね。

お誕生会は、名を変えての名刺交換会のような場所でも御座いますので、その熱気は凄いものがあります。

少し風邪気味のitoito、本日は早退? 帰宅後ご近所のホームセンターに行き、クリスマスらしいお花を買って来ました。

このもみの木は、昨年のお誕生会で寄せ植で頂いたお花の一部が未だ元気で育っています。

生ある物の成長を見るのは、本当に嬉しい事です。

しかし、我が家の末娘、まゆの成長は。。。横ばかり。。。(涙)

S