今日も暑かったですね。
定休日にも拘わらず、教室では新宿区の講習会とICTの試験会場として営業をした日でした。
「お休みなのに。。。なんで?」と講習会受講の方が仰ったと、マミコは苦笑していました。講習数をこなす為、教室の定休日を考える事をすっかり忘れていたからなのよ。(笑)
itoitoは本日は家事を! セコムの電池を取り換える為に、来宅の予定もいれていましたし。。たまには我が家の大掃除も、車の洗車も致します。
朝からUPしていましたブログの記事を見ながら、マユは申します。
「昨日の緊迫感が伝わって来ない!」と。「youの文章って。。。。」などなど。
itoito「良いのよ! ブログって自己満足で書いているのだから。。。もっとも公開日記だから、これを読んで下さる方も多いとは思いますが、それも自由ですもの」と。
マミコは感心したように申します。
「考えが若いね! 若者のブログに対しての考え方と同じだね。これがシニアになると、ブログは見せる為と言う書き方に変わってくるのよ。見る人は、覗き見するような罪悪感を持つのよね」
遠からずとも外れた考えではないかしら。。。?
先週参りました秋田は、ブログの友に会うのが目的でした。
インターネットの世界で知り合った方に実際にお会いします。
所が、初めてとは思えない親近感。昨日のブログのネタの続きが会話の内容です。
声だけ聞いていたお隣の方と、お話するような気安さ・楽しさ。。。
「僕達の頃ってダンスと言えば、これだったよね」とゴーゴーの真似を。
同世代ですから、話はツーカーです。
何の柵(しがらみ)もない方とのお付き合いの始まり。。。
これが中々楽しいのですよ!
今回の、講習会のブログ講座は人気です!
自分のブログを持ちたいと言うのが、itoitoの年代以上の方達の夢かも知れません。
書くって楽しい事ですよ。
ブログ仲間が増える事は、itoitoに取りましては大変うれしい事ですね♪