パソカレッジの数多いテキストの中に「投資をしよう」と言う株関係のテキストがあります。
最近はネットで株の取引をする為に、パソコンを習うと言う方も多いですね。
連休明けが締め切りだった、新宿区教育委員会主催・新宿区生涯学習財団実施のIT講習会の落札。
スタッフ全員の意見も聞きながら、GW連休の京都旅行中も、立っては考え、歩いては考えと企画を練っていたマミコでしたが、GW明けに企画・金額の見積もりを提出し、プレゼンを終えました。
翌日決定の連絡を頂きました。
嬉しさを現す事は難しい位の喜びよう。。。
講習会の落札なんて初めての経験でしたから。第1志望校が決まったような気持ちでした。
今、足元をしっかり見つめながら。一段一段と階段を昇っています。
7月から3月まで、どれだけの新宿区民の皆さまに足を運んで頂ける事になるか心配でもありますが、嬉しい悲鳴です。
4月から、パソカレッジの隣のビルの2Fを事務所として借りました。
事務所が欲しいと思う気持ちは、以前からありました。
落ち着いて他業務の仕事が出来る環境が欲しいと言うのが実情。
ただ、其処までの仕事は未だない状態ですから。。。
マミオンを立ち上げた時に、一年間少し離れた場所のマンションの1室を借り事務所として登記致しました。
少しですが離れただけで、大変不便さを感じて。。。
一年後には、教室の場所にマミオン(有)も移転登記をしたのです。
そんな経緯も無駄遣いも経験していますので、決心は鈍りましたね。
隣のビルの2Fに空き室がある事に気が付いたのが3月末。
契約条件を聞き、銀行へ融資の打診を。
この間2日間。早い決心でした。
「投資」なく事業は成り立ちません。
itoito・マミコの素人経営ですから、振り返ることが、引き返す事が出来る距離位の投資です。
この事務所を構える事によって、ユーザビリティの仕事が増えて来ました。
このIT講習会もそうですね。
大きな事は、未だ出来ないのですが、事業拡大の為に少しづつ投資をして行く必要がありそうです。
先日、出会った方が、「こんなに大きくやって後ろにスポンサーがいるの?」と聞かれました。(苦笑)
「まさか母娘二人でやっているのではないよね?」と。
その、まさかですが。何か?そんな気持ちですね。(笑)