itoito写真教室へ通っています。
一つは趣味とは言え、上級者クラス。
中高年の男性が多く、先生もご高齢の名のある方です。
最近入った超初心者クラスの教室は、先生もお若く、初心者クラスのitoitoには解り易い説明と言うか基礎をしっかりと学んでいます。
上級者クラスに何故入会したかと申しますと、その頃の教室の休みの日とその教室の開講日が同じだったから。それだけで選んだ教室です。
電話で問合せを致しました。
受け付けの方は、「上級者クラスです。古い方が多くて新しい方は馴染めませんよ。」他のクラスを考えられた方が良いのでは?との応対です。
他の日を考えるって休みがないitoitoです。
「日曜日のクラスは若い方が多いから其方を考えられたら如何でしょうか?」と更に。
「誰とでも上手くお付き合いが出来ますからご心配には及びません」と答えはしましたが、少し怯んだのは本音です。
2年近く前の話ですが。
毎回の出席はとても無理ですが、それでも先輩の方達に付いて行っています。仕事で必要を感じて始めた写真ですが、必要な部分は習得致しました。
最近は殆ど通う事が出来ない状態。
会費納入だけの幽霊会員のようなものですが、ご高齢の先生の介護要員のような感じで、撮影会など先生の話し相手をつとめています。直接の手解きではありませんが、経験豊かな先生の会話から、何かを盗むような感じで聞き耳を立てていますので、それはそれで勉強です。
新人が新しい社会に入って行くのは、行く方・受け入れる方と大変な事ですね。
危惧された事も何もなく、今では反省会のスタッフ要員にも加えて頂いています。
先輩方の温かい思いやりでカメラを触る事が楽しくなりました。
感謝の気持ちで一杯です♪