<生徒さんからの一言>

パソカレッジの受講コースは、大きく分けて 「月謝制」 「チケット制」 の2種類となります。 お月謝の方は、更新日がきて、未だ通いたいと思われる方には「更新」をして頂いて、次月分のお月謝の納入となるのです。

チケットの方には、購入チケットの時間数によって「受講期限」を設けています。

経理上の問題もありますが、「時間内に使い切って頂く位の覚悟がなければ、習得は難しいですよ」 と言う気持ちから。

間隔をあけて受講されますと、忘れた部分が大きいですね。 コンスタントに通って頂く事で積み重ねもできます。

誰でも、パソコンが使える様になって頂けるよう。。。テキストもオリジナルで楽しい物を用意しています。 

パソコンって、こんな機能があるんですね。」 と目から鱗の生徒さんは多いです。

昨日受講に見えましたSさんは、チケットでの受講をされているかた。  3月の震災やご家庭の事情があったりで期限は過ぎてしまわれました。

この場合延長料金を払って頂いて、チケットを最後まで使って頂く方法と、追加チケットの購入により、残時間が生きてくると言う方法があります。

そのSさんですが、一度延長をしていらっしゃいますが、中々チケットを使いきれない。。。

4月のお電話で、「また延長を払わなくては。。。」と仰った言葉に、チケットの残時間を見ながら、「このままお使い下さい。延長料金は頂きません」と申し上げたのですよ。 年齢的な考慮も致しました。

昨日も「先生に通って来て下さいと言われたので、嬉しくて、頑張って時間作っています。このチケットが無くなったらまた、追加でチケットを購入するつもりです。」と仰いまして教室を後にされました。

若い方達には、こんな優しい考慮?は致しませんね。(笑)

其々の事情はわかりますが、それに負けないで頑張って欲しいと思う気持ちからです。

 

パソカレッジに通って、パソコンを使う事が楽しくなった! 仕事が早くなった! そんな生徒さんが増えるのが喜びの日々。

例年だと夏を前にして、教室は少し空く時期ですが、今年は連日多くの生徒さんに来て頂いています。 ビルの外の看板にぶら下げていますチラシを手に、入会される方も、今月は多いのが特徴です。

高田馬場に、教室を構えまして、15年経ちました。 パソコン教室通りと呼ばれました早稲田通りのパソコン教室は、パソカレッジ1校となりました。 

通っていらっしゃる生徒さんの口コミも大きい! と思っています。  石の上にも3年とか申しますが、信用を頂くには、3年は掛かりましたね。

これからも地域密着のパソコン教室として頑張って行きます♪