<テキスト代の送料に関して>

3月11日の震災を境に、日本は大きく変わったと感じています。

何時まで思っても仕方がありませんが、あの日が、夢の中の出来事であったら。。。と本日も、そんな事をフッと思ったりして。

3月11日までのパソカレッジから送るテキストは、量がかさむものは、名鉄ゴールデン航空さん。 近場であれば、エコパック。 量の少ない物はメール便と分けて配送をお願いしていたのですよ。

名鉄ゴールデン航空さんは、多分、業界最安値だったと思います。

ところがこの震災で、先ずガソリンを手に入れるのも難しくなって、運送業界は頭を痛められ。 それでも佐川急便さんが、早い時点で被災地にも発送が可能になりました。 追ってヤマト運輸さんも可能になりました。

名鉄航空さんの復活までと思って使っていました、先の2社さんですが、名鉄ゴールデン航空さんに比較すると、送料が高い。(涙)

そうこうする内に、名鉄さんは、新宿営業所は撤退するという連絡がはいりました。 

これは、かなりのショック!大きな痛手でした!

送料は、テキスト購入先の負担として頂いていますが、それでも請求するにも辛いです。(><)今は、ヤマト運輸さんを使っていますが、比較にならない位、高いのですよ。

名鉄さんは、この業界で生き残りをかけて、安いサービスを続けていらしたのでしょうね。 安さでの勝負は、この震災で力つきたと言う事だったのかしら? 

 

パソカレッジを選ばれる方の中には、「受講料が安いから 」と仰る方も多いです。 特に若い方には多いですね。

馬場校では、受講料の安さを維持する為に、他の仕事を取り、補うやり方を取っています。 FC業務であったり、Web調査であったり。。。

良い授業を、質の高いスタッフを揃えて、より良いサービスで安く提供をしていると思っているパソカレッジ高田馬場校です。 生徒さんに取って、如何いう進め方が良いかと言うことを、スタッフ達は常に考えています。

でも

「無理なサービスは、自分で自分の首を締める事になるのでは」と、この震災以来の他の業界等を見ていて感じているのです。

 

本日の業務も間もなく終わり。。。今日も長い一日でした♪ 

明日は、良い事がある事を祈って。。。また明日も頑張ります★