<おはよう! りんごパン>

アッと言う間に、夏休みは終わりました。何時もの事ですが、休み明けは忙しい。。。(ふっ~)

さ~てと

夏休み初日の明け方3:30に我が家を出発しましたitoito&マユ。 何時もの珍道中の始まり始まり!

渋滞にも遭わず、予定通り目的地である山荘へ着いた私達は、グラスビールで乾杯した後一休みzzzzz

暫くして、ぐっすり眠っているマユを起こして、行ったお店は↓の写真

 

このお店は、「北軽井沢  虹の街  爽やかな風」さんのブログでご紹介されていた「牛乳屋」さんです。70頭の牛を酪農しているとか仰っていましたが、搾りたて新鮮牛乳で作られたソフトクリーム、バター等お勧め商品が店内に御座います。

 

さてさて話しは飛びます。

昔 むかし マユが日本史に目覚めた幼きし頃の事

TVを観ていたマユが突然、「じょうもんしきぶんかって~?」 と何度も聞いて来ます。その頃のマユは、「チョコ買って~! アイス買って~! ガム買って~!」が口癖でした。 

「じょうもんしきぶんかって~!?」そんなモン、何処で売ってるの? デパートに行けばあるのかしら?と真剣に悩んだitoitoカアサンでした。

暫くして、それが「縄文式文化って?」と言う歴史への入り口の質問だった事に気がついたのは後のまつり。 未だマユが日本史に弱いのは、この時のせいかしら?と反省しきりのカアサンなのです。(><)

そして土曜日の朝の事件に話しは戻ります。

目も未だ覚めきらないマユ、お腹だけはぱっちり目が覚めていて。。。牛乳やさんに置いてあった「おはようりんごパン試食品」を素早やく口に運んだのです。

目を白黒させてお店の外に出て行きました。

 

戻って来たマユが申します。  この「おはよう りんごパンだけど。。。ドッグフードだったのよ。(><)」と小声で。(爆笑)

色々な経験をして現在に至るマユです。  

失敗は成功の母とか申します。 カアサン、マユの今後の活躍を大いに期待しているわよ♪ (うふっ)