<陸奥二人旅>

    

    

  

                       

仙台の「定禅寺ジャズフェスティバル」に行って来ました。 その足で、バスを使って石巻まで足を延ばして来ました。

仙台から高速バスを使って2時間弱の所に、石巻市はございます。 震災の時の被害の大きさが何度もニュースでは流れていましたね。 

9月11日は、震災から半年。。。TVの報道があったり、イベントがあったり。。。していましたが、日和山から、ゆっくりと市内を歩いてみました。

駅前のお寿司屋さんで昼食をとり、のんびりと市内を歩いていると市役所から放送が流れまして、「14:46にサイレンが鳴りますが災害のサイレンではありません。」こんな内容で。 サイレンの音を聞かれると今でもドキッとされるのでしょうね。

近くに開店をしていました喫茶店にはいり、その時を迎えました。 

14:46

マミコと二人で黙祷

喫茶店のあります通りは、建物は残っていますが1階は壊滅的な状況です。 喫茶店のマスターは、写真を取りだして色々なお話を聞かせて下さいました。

場所によっては、信号機も未だ壊れていて警察官の手信号に頼っている所もあります。 運転する者に取っては、信号がないのは結構神経を使うものです。 まだまだ以前の生活に戻るには時間が掛かるのでしょう。 

喫茶店のお隣の蕎麦屋さんも再開していらっしゃいましたが、街に灯りがともると、皆様の元気にも繋がりますね。  「ボランティアの方達に助けて頂きました。」と仰っていましたマスターです。  マミコの一日ボランティア希望は今回は無理だったようですが、何かの時にはお手伝いに上がりたいですね。現場を見て、一段とそんな気持ちが強くなりました。

土曜日の夕方の新幹線で訪ねた陸奥二人旅です。

一日も早く、笑顔が取り戻せるような日が来られる事を祈って来ました。