<親孝行の仮説>

「親孝行」について、特に母に対しましては、「私自身が幸せであることが親孝行」と、言う風に今まで、考えていました。 

itoitoの幸せな生活を見る事が、母にとっては孝行な事だと。。。勝手な思いだったかも知れません。

だから、母が何か聞いて来た時には、「私は、とっても幸せな毎日です。」と答えていたのですよ。

 

そして親になった今

我が家の娘達は、私の行動に関して何も申しません。

更に、良い事は

色々な事に対して、積極的に行動するようにと勧める事ですね。

良く聞くことですが、「そんな物は出来っこないから止めた方が良い」とかお子様方が仰ると言う話しを聞きます。

「息子がね、パソコン教室なんか行くな」って言うのよ。

はぁ~。。。と思うのです。

我が家に関しましては、そん事は皆無

これって、itoitoに取りましては、有り難い親孝行。

 

「カアサン、夜遊びはしないで下さい。」等と言われたら。。。老後は真っ暗ですから。(涙)

親孝行な娘3人を持って、今後も多いに人生をエンジョイできるというものです。

残り少なくなった人生、大いに楽しみたいと思っています♪