何時だったか、家の鑑定をして頂いた事があります。
その時に、「阪神大震災並みの地震が来たら、この<ピアノ>と<天井から下げているテレビ>は、凶器に代わッたりもしますよ。」と仰られた言葉が、ず~~~と耳に残っていました。
早い内に何とかしなければ。。。とそんな気持ちを持ち続けていた時。。。
昨年の3.11の地震
特に被害はありませんでしたが、やはり気持ちの中にあの時の言葉が蘇ります。
昨年末に、この「天井からぶら下げているテレビ」を処分しました。(ホッ)
後は、ピアノ。。。
と言う事で
先週、ネットで「ピアノ震災対策」と検索して見つけた業者さんに、器具をメールで注文。 今週末に取り付けに来て頂ける事になりました。
こんな器具です。
凶器に代わると言われた2つの対策が終わりましたので、後は、窓ガラスの防災シートと食器戸棚・本箱の転倒防止グッズの用意です。
昨夜、マユに申しました。
「今後、我が家では、揚げ物はいたしません。 油がひっくり返ったら厄介ですからね。。。」と
マユが申します。
「震災対策ってそんな事にも気をつけなければいけないって事なのね。」
友は、「お台所が汚れるから」そんな理由で、自宅では揚げ物はしないと言っていましたね。
備えがあるからって、油断は禁物ですが、3.11日の震災の話を聞き、せめて少しは気をつけようって思っています。
昨日の震災特集番組を見ていまして、被害に遭われた方達のご家族の話に、涙が止まらない一日でした。 被災地の皆様がどんなに恐い思いをされた事かと。。。
平和な日々が送れる幸せを噛みしめた日です♪