<マユは聞いていた>

予定通りの時間で仕事が片付きました。(ホッ) 

土曜日をお休みを頂いて金曜日の深夜にマユと出発。 前回は霧が出て深夜の山道の運転は恐かったけど今回は問題もなく予定通りに着きました。 但し夜道の運転は目が疲れますね。

今年最後の山荘の片付けをしたり、春の花の球根を植えたり。。。フリースを来て作業です、もう寒いんですよ。

球根を植えた場所が解るようにと、造園やさんに白樺の切り株を頂きたいとお願いしましたら、奥様が留守の間に持って来て下さっていて。。。

白樺の木の上に、実のついた一枝が乗せてあります。(^^♪  これって「五味子(ごみし)」の実だと思うのですが、白の白樺に真っ赤な五味子の実が素敵★

自宅に持ち帰り、窓辺に飾りました。

そうそう

再度いらして下さった造園やさんの奥様は、「うちのオトウサンたらね、今、お嬢チャマが此処にいらっしゃらないから教えてあげるけど、『あの姉妹』って!。。。ず~と姉妹だと思っていたらしいのよ。お嬢チャマが聞いたら怒るわよね。」と笑いながら話されたのですが

その時

窓が少し開いて。。。マユが聞いていた!

帰りの車の中では、火山の爆発寸前でしたよ。(笑)

 

軽井沢のつるやで売っている「軽井沢高原ビール」この黒ビールがitoito 大のお気に入り。 冷蔵庫の中の最後の1本を持ちかえって飲んでみたけど、現地で飲むのが一番美味しいですね。