男心とブログ

先日身内が事故に遭いました。脳挫傷と言う診断を受け、大変危険な状態が数日続きました。最悪な状態を想定したitoito(身近な唯一の人間でしたから)彼方此方に手を打ち、身内の仕事の引継ぎなどてんてこ舞でしたが運良く快方に向かい、葬儀社もキャンセルという笑い話になるような出来事を体験致しました。

しかしこんな時でも、メール・インターネットは大活躍!海を隔てた親戚への連絡など便利さを痛感いたしました。使い方さえ間違わなければ心強い味方ですね。

さて、一難去った後に最近悩むのが「男心」なのでR.。itoitoこんな性格ですから気安く声を掛ける訳ですよ。軽~いノリでメールを楽しみます。お気に入りのN様こんなitoitoに毎回々心を悩まされています。(笑)直球勝負より変化球を楽しむオトナの男性に憧れるitoitoです。

お教室に夫婦でお入りになる方も結構いらっしゃいます。奥様の方がパソコンの上達度もパソコンに対する興味も応用力も数枚上手・・・そんな時足を引っ張るのはご主人様。

そんな男性だけを対象にしたブログサービスがあります。マイペースな男性にはピッタリの場所です。ご趣味の写真をUPしたり自分だけの部屋で静かに時を楽しまれる格好の場所が出来、itoito大変喜んでいます。

一概に言って男性は少年のような育ちきれない性格がみえます。プライドも女性に比較すると高いですね。格好良い文章を書こうとするが故に自滅し挫折する方も多いのが男性の特徴です。

itoitoそんなシャボン玉のように突付けばすぐに割れそうな男心に気を付けながら対応致しますが、もっと困るのは「すね易い」性格でもあると言う事なのでR.。女性のように逞しくは無いですね。

まぁ何はともあれ実際にブログを始めて頂いている今日此の頃。とても自分で楽しむ域には到達が難しいと感じていますが、何時かパソコンに向かってブログに嵌っていらっしゃる姿を想像して待っているって言う訳です。

つたない若き身(?)のitoito気の聞いたセリフは申し上げられませんが「構えないで!」「あいつと同じ事はやりたくない!」なんて、そんな意地張らないで楽しんで欲しいな!ブログ始められたら教えてね。お部屋に遊びに参りますわよ。(笑)

そんなオヤジをitoito応援しています♪

☆素敵なアニキへ♪

お疲れの所素敵なご意見・優しいご意見を有難うございました♪今年も残す所後僅かになりました。今年「素敵なアニキ」にブログ上でお会い出来た事はitoitoにとって大収穫でしたよ。(^○^)  今度は「恋」の悩みの相談にのって頂こうかしら?こんな事もインターネットの楽しさですよね。お友達にも「リログ」のご参加勧めて下さいね。itoito新しいブログのお友達待ってま~す。宜しくね。 (^_-)

リログは女人禁制?

「リログ」  //relog.jp ですが。

「オヤジのオヤジによるオヤジの為のブログ」こんな男性用のブログサービスが始まりました。

色々なプロバイダーが「ブログ」サービスを始めていらっしゃいますが、男性のブログに拘っているのはリログだけですね。

このブログで「都会の狼」さん「クラカメおじさん」がitoitoお気に入りです。 (^○^)

「オヤジの薀蓄」コーナーも楽しく拝見させて頂いていますわよ!(笑)

女性の一人の声と致しまして、「リログ」良いんじゃない!って思っています。

男性のコメントが少ないのは書き慣れていらっしゃらないから・・・

弾けた中高年の女性達が、このリログにコメントをドンドン入れて頂けると人気が出てくる事請合います♪

オヤジ殺し?のitoito軽快なコメント得意なのよ。(爆笑)

「愛と死をみつめて」

「純愛」こんな青春時代もございました。

最近またこの本が売り出されているとか・・・  吉永小百合さん浜田光夫さん主演の映画は勿論、青山和子さんの歌もヒットしましたし、何より出版された本が150万部も売れベストセラーになった事は記憶も新しい出来事でした。

文通でその愛を育てると言う事もその時代ならではですね。

今でしたら、さしずめメールです。文通と違い気持ちの伝達が早いのが特徴です、もっと違った愛情展開が出来たかも知れません。

イトイト結婚前には海外にいる夫とは電話ではなく手紙で連絡をとっていました。往復する時間をもどかしく感じた事もありますが今振り返って見ますとその位時間をかけた方が良かったように思います。

メールでの瞬時のやり取りもゲームのようで楽しいとも思いますが。

最近「愛と死をみつめて」複版されたようですが今の若い人たちにはどのようにうつるのか興味がありますね。

それにしても複版のように我が青春も再現出来るといいな♪(笑)

愛と死をみつめて 愛と死をみつめて
浜田光夫 斉藤武市 吉永小百合

日活 2005-01-21
売り上げランキング : 13,445

Amazonで詳しく見る by G-Tools

愛と死をみつめて―ある純愛の記録 愛と死をみつめて―ある純愛の記録
大島 みち子 河野 実

大和書房 2004-12
売り上げランキング : 66,267
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

youのような生き方がしたい・・・

昨夜の事ですが三女のマユは「マユねyouのように年を取っても仕事がしたいの。だってイキイキしてるよね」と。

長女のマーも何時だったか「私ね焦らないの、今は子育てに専念するわ。だってママってこんな年になってお仕事始めてそれもバリバリじゃない。お仕事をやりたい気持ちと来た時に対応出来る能力さえ付けておけば年なんて関係が無い事が解かったから」と。

娘達の良いお手本になってるようです。

職業「主婦」です。と答えていた時代。夫の肩書きを誰も気がつかないような所に貼り付けて、自分の考えなんて何も持たないでも世間がまかり通るイトイトでした。

社会に飛び出すチャンスが来てその波に上手に乗ってしまったイトイトです。世間の荒波が恐い事も知らず好奇心だけで波乗りを楽しんでいます。

娘を守るのがハハの役目なのに我が家は逆ですね。娘達に守られて、娘達の目を騙しながら日々を楽しんでいます。(笑)

そんな母の後姿が彼女達の言う「素敵な生き方」なのであれば喜んでお手本を見せてあげましょうかしら・・・

マユの就職活動

大学3年生の三女のマユの就職活動が始まりました。

リクルートスーツに身を包み企業説明会だのOB訪問だの忙しい毎日です。

伊勢丹写真館に履歴書用の写真を撮りに参りました。伊勢丹写真館は七五三でもお入学の時にもお世話になっています。あれから何年?と言う感慨深いものもあります。一つの企業の話を聞く度、感激をしています。こんな会社で働いて見たいと。

就職活動を始めて僅かな日々ですが社会に対する目が変わって参りました。イトイト良い事だと喜んでいます。

どこの企業が拾って下さるか、ご縁があるか解かりませんが、やりたい仕事・やりがいを感じる仕事を選んで欲しいなと思っています。良い上司の下で働くって素敵な毎日ですからね。