オヤジさん聞いて♪

//relog.jp/

オヤジの為のブログサービス「Relog]」ですがこれって「リログ」です。「レログ」って読む方がいます。

「blog」ですが「ブログ」です。 「プログ」ではありません。文字サイズが小さいので解かり辛いかも知れませんが。Bu→Puではない。

パスワードの事をキーワードとか仰ってて・・・イトイトお気に入りのN氏。(>_<)

「『ぶろぐ』って人に見せる訳でしょ。嫌なんだよ。そう言うの」こんな風に仰る方は本当に多いです。

素敵なおじ様たちの頭がもう少し軟らかかったら、頑固でなかったら・・・

日本の経済は良くなるかも知れないと愚痴をこぼして見たくなるイトイトです。

写真家開眼

昨日開催終了時間ギリギリにイトイトが通っています写真教室の写真展を見に参りました。

珍しく?人通りも疎らな新宿西口のビル街の片隅が会場です。人様の写真を見るという事は大変勉強になります。我が写真の粗がやたら目に付き気になるのです。凹みますね。

やりたい事が沢山有り過ぎて問題ありです♪

全てが中途半端ば状態です。忙しいって事は弁解・言い訳に過ぎないですからね。本日も1時から先日行きました「寸又峡」の写真の講評会です。これから急いで駆けつけます。

写真教室の講評会から帰って参りました。

風景写真は難しいと言う事をF先生は述べていらっしゃいました。「ややもすれば絵葉書と同じになりやすい」。とも。だからF先生は絵葉書で下見をして絵葉書には無いような処を狙うとも。

イトイト未だ絵葉書の模写をしています。少しづつですが其れに自分の色をつけて行きたいと思っています。

一人旅をして助かる事は「カメラ」を首からぶら下げていますと、取材や何かで来たのだろうと、勝手に皆さんが思って下さる事ですね。女性一人旅は怪しまれますから・・・(爆笑)

以前行った「宍道湖」では陽が沈むのを長時間、根気良く待ちました。カメラを持ったイトイトの姿は絵になりましたね。きっと♪

喪中のはがき

この春母を亡くしたイトイトですが喪中のはがきに悩んでいます。

少し目先を変えて見ようかしら?と考えたり・・・例えばクリスマスカードの一部分、それも僅かなスペースにそれとなく黒枠で囲んで入れてみようかとか・・・

悩んだ割には、結局先程から手作りで母の好きだった花をバックに薄い色を加えて完成させました。

古い歌ですが「喝采」と言う歌が流行りましたね。「あれは3年前・・・黒い縁取りの・・・」と言う歌詞で始まり確かレコード大賞受賞曲だったような気がします。

風の便りに初恋だった男の子(?)が亡くなった噂を耳に致しました。だいぶ前の話です。子供さんと遊んでいた時に急死だったと聞きました。中学生の頃のイメージしか残っていなくてお子さんとキャッチボールをしていたパパの姿は想像もつきませんでしたね。

あれから何年経った事か・・・

暮になって喪中の葉書の届く時期になると思い出します。

野球部のエースだったI君のことを。

お酒の話 NO2

昨日は日曜日ですから業務は17:30で終了です。

「日曜日の夜は自宅で家庭料理の日」の予定を変更して石神井公園の「菊谷」のお蕎麦を食べにLet’s Go!

HPでの紹介文に飛びつきました。北海道鹿追産と福井県丸岡産の蕎麦の味を利きたかったからですが。  美味しい!かったです。2種類のお蕎麦とそのブレンドと3種類を頂いて参りました。 (^○^)

お酒は「春霞」の呑み切り・木戸泉の燗酒でした。幸せってこの事ですね♪

イトイトが通勤に使ってます東西線ですが、終電車近くになると車両が開いた瞬間、車内からお酒の臭いがしてきます。お酒が嫌いではないイトイトでも気分が悪くなります。グッスリと休んでいらして寝過ごす方もいらっしゃるのではと他人事ならず心配をしているのですが。

お酒の失敗話 第2

 寝過ごした事。 

特にこの季節は足元のヒーターが心地よい眠りを誘ってくれます。座ってはダメよと心しているにも拘らず空いてる席があると誘惑には勝てません。何回ピストン往復したかも解からないまま着いた駅は?時間は? あぁぁ・・・終電は車庫に入る前です。タクシー飛ばして自宅へまっしぐらです。心配する家族を前に毎回、深く反省をするイトイトですが・・・

教訓

飲んだらタクシーを使う事。 飲んだときは電車では立つ事。(よーく解かっているんですけどね)(笑)

オンライン株

火曜日にTBSさんの「イブニングファイブ」の中でお教室の「株講座」の紹介がありました。 (^○^)

反応の出足も早く、番組の途中から電話が鳴り響きます。

電話の相手「貴方、株やってらっしゃる?」

イトイト「いいえ、未だ始めていませんが興味持ってます」

電話の相手「頭固いのね!」

イトイト「・・・」

と言うわけで株の取引をして見ようかと生徒のSさんを師匠にお願い中なのでR。

宜しくお願い致します。儲けさせて下さい。師匠!(笑)

昨夜は2週間振りにゴルフのレッスンです。練習場も寒くなりました。此処で元気一番!頑張るぞ♪

因みに昨夜ですが絶不調から戻りました。すっかりやる気が失せていましたが、皆様からゴルフのお誘いが掛かり始めましたので本気で頑張ります。

春にはグリーンデビューを致します。「教えてやるぞ!」そんな言葉が恐いんです。直ぐに崩れますからフォームが。教えて頂ける前にきちんとゴルフの先生の教えを守らねばと思うのです。

そのゴルフの先生達との忘年会は来週の練習の後で♪

こんな楽しみがあるから続くと言う物ですね。(笑)

放課後倶楽部・パソカレッジの新年会は1月16日(月)18:00~

皆様のご参加お待ちしています☆