若いと言う年齢

昨夜は写真クラブの講習会。ちゃっかり打ち上げだけ顔を出したイトイト、色んなお話しを聞いて参りました。

其処で聞いたお話ですが、70歳になって自動車の免許を取得された方のお母様(90歳代)がインタビューに答えて「若いと言うことは『無茶』が出来ると言う事です」と仰ったとか。

そうですね、90歳代のお母様から見れば70歳代のお嬢様は、そりゃあ若いでしょうよ。

パソカレッジでは年齢を伺った時、50歳代と聞きますと若い!ですね。と申し上げてしまいます。(笑)

医療が進歩し平均寿命は延びてきました。「若い」と言う年齢を考え直さなければなりませんね。自慢では御座いませんが、当教室にはお元気な若々しいシニアが沢山通っていらっしゃいます。

ご本人達は年齢は意識していらっしゃらないと思います。「年寄りっぽい愚痴」なんてこのお教室では出て来ません。少し年齢を意識しながら好奇心を持って頂くと若さは保てます!そんな風にイトイト思っています。

勇気を出して違う世界も覗いて見ませんか?

自分の殻から首を出して外の様子を見てみませんか?

こんな貴方をイトイト応援いたしますよ!

広げよう友達の「輪・和」

上記タイトルですが来週から週1回のインターネットグループ講習を開講いたします♪

Word・Excelと違いインターネットの授業は団体の方が楽しいと言う事を前々から感じていました。

やっと開講の運びとなりました。

現在通っていらっしゃる生徒さんは勿論ですが、会員外の方も受け付けます。

ご興味のある方是非お申込待ってますね!

1週目は何にしようかとワクワクしながら企画をしています。

充分に楽しめる事請合います!

みんな来てね♪

鬼子母神祭

Matoi_2

昨夜は雑司が谷・鬼子母神さまの御会式(おえしき)でした。

イトイト夜の雑司が谷をお散歩です♪

万灯や纏。太鼓・鐘の音も賑やかに練り歩く人たちを避けながら泳ぐように目的のお店へ・・・

雨上がりの夜は車のライトも一際輝いて見えます。外気も程よく、列をなす人・見学をする人・カメラにおさめる人、どの人に取っても、しのぎ易い気温です。

初めてゆっくり見ました。「参加する方が楽しいよ!」と言った若いお嬢さんの言葉が納得出来ましたね。

完全燃焼された参加者の方たちと少しの時間ご一緒に過ごし、帰り道は人気の無い境内に1人お参りをして参りました。

行列の時間だけ雨が上がったと言うのも不思議ですね。帰路はまたも雨でした・・・

熟年離婚

先週の木曜日から「熟年離婚」と言うドラマが始まりました。

1作目をビデオで昨夜見ました。

渡哲也さんのご主人役・松坂慶子さんの妻役・・・豪華キャストです。

夫役の渡さんが帰宅後一番に「洋子・ようこ」と奥様の名前を叫びましたが(呼んだという表現ではない)。我が家でも同じような光景があります。息子さんの結婚相手の選択が気に入らない為のはけ口に「おまえの教育が悪いんだ」と言ってましたが、これって禁句ですよね。

子供の教育って夫婦でするものですよ。忙しいと言う理由から妻任せにしておいて、今更と言う感じが致しますが・・・

何処にでも起こりそうな家庭騒動で結末が気になる所です。

イトイト自分に置き換えてこのドラマを見ることに致します。最終回では感想を発表いたしますね。

パズルで遊ぼう!

Japan_1

//www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se300005.html

↑からダウンロードして下さい。

日本地図のパズルですが中々難しいです。

この県ってこんな形をしていたかしら?と再発見する事しきり。

楽しめます。遊んでみて下さいね♪

☆デスクトップ上のアイコンが邪魔な場合は☆

デスクトップのアイコンは何もない所で右クリック。

XPの場合→アイコンの整列からデスクトップアイコン表示をするのチェックを外します。

Meの場合→アクティブデスクトップのデスクトップアイコンの表示のチェックを外します。

終了したら同じような操作からチェックを入れます。

紅葉前線は今年は9月10月の平均温度が高く遅めとの予報が出ていました。
「尾瀬」は10月5日頃から始まっているとか出ていましたし気になるイトイトです。

日本列島が赤や黄色で色づく日は間近ですね♪