ゴルフの練習

昨夜のゴルフのレッスンは何とか腰痛をかばいながら致しました。

ボール2コイン分(90球)を40分位で(休みながら)打って終わりに致しました。

7番を使って。久し振りに合宿から帰って来たマルコメくんとも会いました。

彼の後ろで練習を致しましたが良いスイングで打っていますので自然と脳裏に焼きつき

調子が戻って来ました。

良くても・悪くても目から入ったものは消えませんからね。上手な方と一緒に練習するのは、良いコーチに付く位価値がありますね。

明後日は以前申し込んだセミナーです。

Nさんとの半年振りの再会に期待をしていたのですが昨日謝りのメールが。

「他の会合と重なって・・・(と)借りを作ったので次回は貸し手のイトイトの御命令に従うよ」と。

弁解の仕方がおじさん特有なのが気になりますが(笑)誠実な人柄が表れていると感じました。

お返事メールは「ハーイ それではソロソロ私お誕生日が参ります。今年は何人のボーイフレンドがお祝いをして下さるかと楽しみにしています。此方でも宜しくってよ♪」ってね。

秋の足音

台風一過の後は高く感じる空、そしてほんの少しですが秋を乗せた涼しい風が吹いてきたような気が致します。

そろそろ三女がアメリカご遊学から帰って参ります。

学生のスタッフ達も、帰省や旅行から日焼けした元気な顔を見せてくれる事でしょう。

賑やかになりますね♪

“一人が好き” “一人旅が好き”なイトイトです。

毎日がお祭りのような賑やかな我が家ですから、静かな場所に憧れます。

ドライブが好きな理由もこんな所から・・・

さて本日・本夕はゴルフのレッスン日です。

先週は不注意から痛めた腰の激痛でお休みを致しました。

未だ無理かしら?と思いながらも本日は頑張って見ます。

7番・8番・9番のクラブを使っての練習です。

超初心者のイトイト何番のクラブで打っても同じ。 

若しかしたら達人・仙人かも。「イトイト、クラブを選ばず」ですから。

狭い練習場では少し上に飛んだ?な~んて違いも解かりません。(>_<)

教えて頂いた通りに打ってるだけですもの。「今のだと○○ヤード位飛んだと思いますよ。」のコーチの言葉を信じてるだけですもの。

ハイ!近い将来コースに出て見ようと思います♪

どんなドタバタ劇が飛び出す事か!

男の料理

台風が接近しているとか外は湿った風が吹いています。

先程Kinko’sへ出掛けたついでの待ち時間に足を延ばして上野の森美術館へ行って来ました。

遊びが忙しくて絵の展覧会に行く暇がないのです。

のんびり・ゆっくり絵画鑑賞をしてきたいと思いながら・・・

お目当ての展覧会は本日最終日の為14:00で終わりとか、ガッカリ致しました。

調べて行けばこんな事にはならなかったのに!と後悔致しましたが、時間内に行く事は出来ませんでしたから諦めがつきます。

そう言えば我が家にはイトイトの次女の肖像画(?)の描きかけの絵がそのままでした。 (>_<)

先日「放課後倶楽部」ではベターホームさんの「男の料理教室」に取材に行って来ました。

定年を迎えた男性が将来(?)の事を考えて、また創る楽しみの為に習う方が増えてきたとか。

写真を拝見していましてもバンダナの付け方・器具の扱い方のたどたどしさを感じますが

真剣そのものです。微笑ましく感じます。(^○^)

ご主人様が料理を始められると「水道の元栓を半分締める」と仰ったUさん。

豪快さが売り!食材に拘るのが売り!の「男の手料理」

毎日ではないから出来る事かもね。

お誕生日☆

お年を召された方達はお口を揃えて「チーパッパ・・・」

そうです!そうです! お口を揃えて「嬉しくもない誕生日」と仰います。

そうかな~~~とイトイト思うのですよ。

間も無く57歳の誕生日を迎えるイトイトですが、1ヶ月位前から「もうすぐお誕生日♪♪♪」と気持ちはワクワクして来るのでR。

「もう幾つ ねると お正月」そんな嬉しさなのです。

それも一緒にお祝いをしてくれる人があろうものなら「奢っちゃおうかしら?」なんて気分になるって訳ですよ。(笑)

お教室に通っていらっしゃるS女史。或る日の会話・・・

「夜の遅い時間にバラの花束が届いたの。60本のバラよ。

ところがサ、気に入らないのは中に入っていたメッセージ『還暦おめでとうございます』前の方の2文字はいらないわよね。あの言葉がなければね~~~」と。

さて、逆バージョン☆

先日お誕生日を迎えた友達のYくん。

お酒好きな彼の為に美味しいお酒を選んで贈りました。

お返事には「美味しいお酒を有難う。イトイトの事を思い出しながら飲みます」って。

お酒の勉強をしていて良かった!喜んで貰えて良かった!と思ってます。(^○^)

贈る方・贈られる方も大変ですが、どちらも楽しみな事ですよね♪

イトイト家の愚痴

大学3年生の夏休み遊学中の三女、帰国まで残す所1週間になりました。

本人が居ない所で、この先就職は如何ようにする?とか

イトイト、次女と相談している訳ですが・・・

さて当の本人、大学1年生になった時 after school で「公認会計士」の授業を取りました。勿論お月謝は別料金です。夏休みに入った数日でリタイア。

いくら甘~い私達でも少々切れ気味です。

そして2年生に進級した昨年の春、ダブル school で 「調理師学校」に通いたいと言って来ました。背水の陣の彼女に「今回、再度リタイアした場合は大学も辞めてもらうわね」と申し渡したこともあり何とか一年以上通い続けました。

9月が来て試験に受かれば「調理師免状」を頂いて卒業です・・・

秋からは「就職活動」に入る訳です。

特にやりたい事がある訳ではな~い。進みたい方向がある訳でもな~い。

上場企業であればよ~い。と言う事らしい。

卒業後アメリカで苦労させようか?と考えたりもしていますが・・・

遊学中の本日、慌てたメールが飛び込んで来ました。

「カードが使えな~い」VISAのフリーダイヤルに電話をしたけど機械がしゃべてって良くわからない」と泣きのメールです。

思い出せば彼女が高校生の夏、友人と二人北海道で行われた「グレー」のコンサートに出掛けました。ホテルについて見れば預金残高がない事が解かり、呑気な電話を入れてきました。それも金曜日の真夜中に。

土曜日は入金も振込みも出来ないと言うのに。

なんら学習の成果も感じられない本日の三女です。

居ても居なくても親の心配の種はつきませんよね♪  ヤレヤレです。